今年は8/23~8/29。昨年とほぼ同時期に開催されました。
オンラインショップでしか販売されていないものもあれば
逆に実店舗でしか販売されていないものもあるので
両方の参戦予定だったのですが
お気に入りに入れて買う準備をしていたものがあっという間に売り切れて
買えなかったので、実店舗のみとなりました。
さらに今年は初めて2日目の24日に行ってきました。
初日が台風の影響で午後から雨だったこともあり
2日目にしたのですが、びっくりするくらい空いていて
レジもほとんど並ばず!
初日しか行ったことがなかったので、こうも違うものかと驚きました~。
そんなわけで今年、ハンズメッセで購入したものの記録です☆
1足あたり200円を切るという嬉しい価格もあり
ここ数年、リピしている靴下。
今年は室内に売り場が移っていて、快適に選べて嬉しかったです◎
(例年は外のテントの下が売り場になっていて、暑かったのです^^;)
今年は夫の会社用のもの4足と、私の靴下2足の組み合わせにしました。
23センチ~とある靴下はかかとが余ってしまうので
22センチ~の靴下が豊富にあるのは助かります!^^
今年も10mのものが多かったカモ井のマステですが
その中から定番の太さで、15mのものを選んできました。
ファンテープからは15mの「森と鳥」を。
いつもすべて108円なのに、今年はなぜか75円の値札がついたものも。
私が行ったときはこれひとつしか見つからなかったけれど
お買い得でした^^
1日目に行ったらもっとあったのかな?



2016年のハンズメッセで購入した唐揚げ粉。
昨年買おうと思って忘れていたので、今年は忘れずに。
過去の記事を遡ったら113円とあったので
地味に5円値上げしてますね。
ゴマがたっぷりで、オーブンのノンフライ機能との相性も良く
美味しく出来るので、来年は3袋くらい買おうかな?
こちらは義母が花を生けるときに使う予定。
研いで使うようなハサミ以外は、ハサミも消耗品なので
この価格は助かります^^
amazonより数百円安かったです↓
腱鞘炎で手首を痛めている夫が
PCのキーボードを打つときに痛いということで、固定するために購入。
あるとないとでは多少は違うみたいです。
それにしても腱鞘炎って完治するまでに時間がかかりますね。。。
病院に行っても、痛み止めの塗り薬くらいしかもらえず
もう2.3か月経ちますが、まだ濡れたタオルを絞ったりするひねる動作が痛くて
できないと嘆いています。
サポーターは、オンラインショップで販売されていた中山式のネックサポーターも
首の軽いぎっくりをすることがある私用にほしかったのですが
実店舗には見当たらず…残念。
Lサイズはアマゾンでも1,373円(9月現在)なので、
ハンズメッセの価格とほぼ変わりませんでした。
高くないだけ良しということに。
今回初めて、試供品をもらいました~。
今までもあったのかな?
こういう消耗品は使うので嬉しい♪
その他、写真を撮り忘れましたが
業務用エステコットン コットンサイズ 5×6cm 300枚入
ハンズメッセ価格:399円
は今年もリピしました。
今年は交通費等を考えると、メッセだけだとお得感は少な目でしたが
この時期はバーゲンで他のお店も安くなっているので
東急ハンズ以外でも、服や雑貨を買ったりして
久しぶりに、のんびりショッピングを楽しめました^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■ハンズメッセ 2019
-
■ハンズメッセ 2018
-
■ハンズメッセ -2017- ~オンラインショップ編~
-