■10月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2018-

20181029-1.jpg


トップ画像は珍しいお客様「ヒヨドリ」。

ヒヨドリは家庭菜園の野菜を食べてしまうので
菜園で見ると手を叩いたりして追い払いますが
中庭で見る分には、可愛いくて癒されますね(*´∀`*)←ゲンキン




写真を撮るのに窓に近づいたら飛んでいってしまうかな?
と思ったのですが、人間が危害を加えないことを知っているのか
とてもリラックスした様子で羽根を膨らませて休憩したり、
そうかと思えば、鋭い目であたりをキョロキョロ。

↓は完全にハンターの目ですね。

20181029-2.jpg


餌になるようなものなんてないのに
何を探しているのだろ?と思っていたのですが
屋根を激しく突く音に目を向けると…↓

20181029-3.jpg


捕えた瞬間は見ていなかったので、どこで捕えたかは分からないのですが
たぶん中庭のどこか…。

こんな大きな虫がいたことに、びっくりして
たぶん私、こんな顔になってました→(゜□゜ψ)ψェエ~!!!マジデスカ

ヒヨドリに伝えられるなら伝えたい。

「虫を食べに、ぜひ!定期的にお越しくださいっっ」




グランドのヒメイワダレソウは変わらず↓

20181029-4.jpg


雑草が目立ってきていたので
雨上がりで草が抜きやすい日に、草抜きをしました。




犬走りのヒメイワダレソウ↓

20181029-5.jpg


いちど夏に義母が伸びすぎていたランナーをカットしてくれましたが
やっぱり今年も、もう一回は手入れが必要な長さになってしまいました。




アイビーとハツユキカズラの寄せ植え↓

20181029-6.jpg


こちらはもう鉢は完全に見えないくらいに
アイビーがもさもさに成長し、地面にランナーを伸ばしているなかで
ハツユキカズラも絶えずに、共存しています。

ハツユキカズラはこの季節になると紅葉したりと
変化があるのが良いですね^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment