中庭のシンボルツリー「シマトネリコ」。
特に変わった様子はありませんが、これから冬にかけて
1/4くらいの葉が落ちます。
中庭よりも変化があるのは裏庭に植えたシマトネリコ↓
この木は3本植えてたシマトネリコのなかで、唯一花が咲き
一部の葉が紅葉しています。
花は駐車場側に植えてあるアオダモとよく似ています。
グランドカバーのヒメイワダレソウは、グリーンがほとんどなくなり
すっかり冬支度が整ってしまいました↓
草取りをして、苔も少し取り除いたので
来年はもう少し元気になって花を咲かせてくれるといいな。
同じヒメイワダレソウでも犬走りに植えられたほうは
まだまだグリーン↓
さすがに花は終わってしまっていますが
犬走りの部分は真冬でも少しグリーンが残った状態のまま冬を越します。
ほぼ同じ陽当たり場所(むしろこっちのほうが陽当たりは良いくらい)でも
こちらは、グリーンは残っていないので
犬走りのような狭い場所だと、枯れにくいのかな?と思ってみたり。
もう7年になりますが、いまだに謎も多く
植物は奥深いです。。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■12月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2018-
-
■11月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2018-
-
■10月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2018-
-