■12月の玄関と回廊 -2018-

20181214-1.jpg


今年の12月の玄関のテーマは「大人なクリスマス」。




バラ、トルコキキョウ、スターチス、バーゼリア、
ヒムロスギ、わたを使って義母が華やかに生けてくれました。

20181214-2.jpg


ヒムロスギとわたが入ると、クリスマスの定番カラーの赤色がなくても
一気にクリスマスっぽい雰囲気になるような気がします^^




他のアイテムは12月の玄関に飾るのが定番になりつつある
義祖父が額装したロールスロイスがプリントされたファブリックを
今年も飾りました↓

20181214-3.jpg


義祖父がヨーロッパへ行った時に買ってきたものなんだとか。

こうして額装するという発想が
アマチュアカメラマンだった義祖父らしいなぁと思いながら
大切に受け継がせてもらっています。




キャンドルは電池式。
ロウは本物なので、本物のキャンドルのように見えて◎

20181214-5.jpg


陽が落ちる頃に点けて、寝る前に消しています。
本物の火ではないけれど、ロウを通しての灯りは温かみがあってほっこり。
何よりも本物とちがって火の心配がないのが便利で気に入っています。




回廊の額の絵も、今年は落ち着いた雰囲気のものを選びました↓

20181214-6.jpg


柔らかいタッチの水彩画で、雪の舞う景色の中に描かれた
モミの木の頂点にはそれぞれ星が描かれています。

派手さはないけれど、静かにクリスマスソングが聴こえてきそうで
とても気に入っています^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment