■コストコ#13 (リピ編)

20181217-1.jpg


コストコ会員の友人夫婦の好意で、13回目のコストコです^^



【宗家キムチ(白菜キムチ)】
20181217-2.jpg
[コストコ価格](1.2kg):698円


ほぼ毎回リピしているキムチ。
ニンニクたっぷりで、辛旨で夫のお気に入りです。

キムチは発酵食品で身体に良いのはもちろんのこと
身体もポカポカになるので冬には特に◎

今回はめずらしく賞味期限がひと月なかったのですが
冬は鍋をしたりするのにも使うし、キムチ雑炊も美味しいし…と
暑い季節にはあまりしないメニューにも使うので使い切れるはず。

ちなみに賞味期限が切れても食べられますが
酸味が強くなってくるので、やっぱり期限内に食べたほうが美味しいです。





【ミックスビーンズドライパック 140g×6缶】
20181217-3.jpg
[コストコ価格] 6缶:698円(1缶:約116円)


こちらは備蓄食品のひとつとして、ローリングストック法で
家に常備しておこうと決めたミックスビーンズ。
少し前に使い切ってしまっていたので、新たなストックです。

ドライパックは、変な水気がないので
そのまま食べても美味しいし、非常時はツナ缶と合わせたりしても◎
多種類の豆が入っているので飽きずに食べられます^^

トマト煮込みやサラダ、ミネストローネ、ひじきなどによく使っています。





【ポッカ(POKKA) コーンスープ 50パック】
20181217-4.jpg
[コストコ価格] 50パック:998円(1袋:約20円)


通常価格は1,268円。
270円のストアクーポン割引中でした。

こちらは昨年、友人とシェアして冬の小腹が空いた時に重宝したので
今年もこれからの季節に備え購入しました。

美味しく飲むコツは、粉末が溶け残らないように
先に少しの水で練る感じで溶かしておいてから、お湯で溶くこと。
私は豆乳で飲むことが多いのですが、同じ要領で溶いたあと
レンジで温めて飲んでいます。





【パールライス 無洗米コシヒカリ】
20181217-5.jpg
コストコ価格(10kg):3,198円


昨年初めて初体験した無洗米。

昨年の冬はお米ジプシーになってしまっていた我が家ですが
今年は、今までとは別の叔父の関係の方経由で
ミネアサヒの玄米(30kg)を卸してもらうようになりました。

ただ、なかなか行ける機会が少なく
切らしてしまっているときはスーパーの白米を購入して繋いでいます。

ということで、今回ちょうど切れそうだったので
昨年もお世話になった無洗米でつなぐことに。

家で精米したお米は、研ぐ回数が多くなるので
これからの季節は、手が冷たくなって辛いのですよね。。。
その点、無洗米は軽く研ぐだけでOKなのが嬉しい。

味は、可もなく不可もなく。
お弁当などで冷えた状態になると、いつものお米の方が美味しいけれど
温かい分には気になりません。
昨年は2,998円だったので、今年は208円値上げしているようです。





【シェルパ(シャーパ) 大判ひざ掛け】
20181217-6.jpg
[コストコ価格] 152センチ×177センチ:1,798円


一昨年に購入して気に入ったので、昨年追加購入しようとしながら
買い逃してしまっていたので念願かなっての購入です。

今回は杢グレーを選んでみました。
ポリエステル製なので、大きさの割に軽いし、洗濯をしても乾きやすいのが◎

ブランケットは2枚あるのですが、コストコのブランケットの方が
あたたかくて肌触りが良いこともあり、もう一枚の方はいつの間にか
マッサージチェアのほうに移動して、こちらばかりを使うようになっていたので
これで、1人1枚、心置きなくコストコブランケットを使うことができます♪

2年前は1,898円で購入していたようなので
100円安かったみたいです^^


次回は「始めまして編」の記録になります☆


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment