■12月の外庭 -2018-

20181226-1.jpg


皆さん、クリスマスは楽しまれましたか?
我が家は23日に少し早いクリスマステーブルを囲みました^^

トップ画像は、我が家の隠れクリスマスツリー「ゴールドクレスト」。
隣の木はヒイラギ。
ヒイラギは大きくなりすぎないように毎年剪定しているけれど
ゴールドクレストはまだ剪定したことがないので、結構大きくなってきました。

どちらもクリスマスのテーブルに添えるとクリスマスっぽい雰囲気がでる
おススメのグリーンです。




イロハモミジ↓

20181226-2.jpg


イマイチ紅葉しないなぁと思っていたイロハモミジも
寒くなるにつれ、真っ赤になりました。

綺麗な葉ばかりではないけれど、毎年害虫によって
葉が残らなかった昨年の秋よりは楽しめました^^

今はほぼ落葉しています。




紅色の山茶花は満開を迎えました↓

20181226-3.jpg


山茶花は一輪挿しに一枝生けるだけで絵になりますね。
つぼみの時に生けて、咲くのを楽しみにするのも◎




白色の山茶花はまだまだつぼみがたくさん↓

20181226-4.jpg


こちらは来月が満開かな?
紅色とはまた違った趣があって甲乙つけがたし。




がんばるランタナ↓

20181226-5.jpg


もう終わりかな~と思っていると
まだ花が咲いているランタナ。

イエローとピンクはひと足先に花が終わっていますが
オレンジはもう少しだけ楽しめそう。
ランタナは本当に花の時期が長いです。



赤色の小菊↓

20181226-6.jpg


先月は黄色の小菊が満開でしたが、入れ替わるように
12月は赤色の小菊が咲きはじめました。

昨年と比べると、花の数が少な目になってきているので
挿し芽をしておかないと絶えてしまいそうです。



今年は少し暖冬かな?と思うような
12月なのに最高気温が20℃を越える日もあれば、10℃を下回る日もありと
気温差の大きかった12月。
1月はさすがに寒くなると思いますが、少しでも暖かい日が多いといいなぁ。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment