■1月のLDK -2019-

20190125-1.jpg


1月の居室は「和」な雰囲気で整えました。




ダイニングテーブルに飾った花は庭で咲いている
白色の山茶花と蝋梅をメインにスターチスとヒバを小さな花器に生け
金箔色の器の上に置いて飾りました↓

20190125-2.jpg


テーブルランナーとして敷いているのは、クリスマスから敷いているチルウィッチ。
ゴールドカラーは和洋どちらにも使え、テーブルに特別感を与えてくれるので
1枚あると便利だと思います。



こぼしても拭くだけできれいになるメンテの楽さが◎



無印の棚の上には、毎年恒例の祖父宛てに昔届いた
手描きの絵が素敵な年賀状と
友人が制作した立体オブジェに松ぼっくりを添えて飾りました。

20190125-3.jpg


年賀状を入れた額と立体オブジェの色は自分で塗ったこともあり
どちらもとても愛着があります^^




キッチンの窓台↓

20190125-4.jpg


茶道具の青銅の水差しに造花を生けました。






アップで見るとこんな感じ↓

20190125-5.jpg


造花の他にお正月らしい小物もいっしょに。
和小物は普段飾ることがあまりないので、新鮮です。




リビングテーブルの基本は
中央の造花の組み合わせを少しずつ変えているくらいで
毎年おなじです。

20190125-6.jpg


ガラスの鏡餅は短い期間しか飾らないものだけど
買って良かったなと思っている、大切にしたいアイテムのひとつ↓



同じ作家さんのガラス製のひな人形↓






引いてみるとこんな感じ↓

20190125-7.jpg


お正月関係の飾りは松の内に片づけてしまうので
短い間ですが、この光景をみると新年だなぁと思います^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment