1月といえば蝋梅。
12の下旬から咲きはじめ、1月の初旬には満開を迎えました。
蝋梅は花も可愛いけれど、なんといっても香りがよく
庭に出ると蝋梅の香りがふわ~として癒されます。
12月で終わってしまうかな?と思っていた
紅色の山茶花は1月になってもチラホラと花を咲かせてくれています。
毎年ほぼなにも世話をしていないのに
たくさんのつぼみをつけてくれます。
咲いた分だけ、地面には花びらがいっぱい。
地面がピンク色の絨毯になるこの光景も好きです^^
白色の山茶花↓
こちらは今が満開かな。
山茶花が終わると、つぎは椿の季節です。
そして蝋梅の横では満作のつぼみがスタンバイ。
蝋梅と入れ替わるように、おなじ黄色の花を咲かせてくれます。
義母と相談して、少し前に新しい3種類の苗木を植えました↓
左から
アカシア・ポダリーフォリア(ムクゲアカシア)
ドウダンツツジ
スモークツリー リトルルビー
ドウダンツツジは私の希望。
アカシアとスモークツリーは義母の希望。
樹木は植えた場所との相性もあるので
まだしっかり育つか分かりませんが、これからが楽しみです^^



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
年賀状のお年玉。今年も切手シート2枚当選していました^^
ちなみに切手シートは100枚に1枚の当選確率なんだそう。
年々少しずつ枚数を減らして現在は50枚程度なので
けっこう良い確率当たったようで嬉しいです♪
切手シートも嬉しいけれど、一生の内
1回くらいは切手シート以外も当選してみたいなぁ。
今年は新元号に改まる特別な年ということで
郵政記念日である 4月20日 に、 2回目の抽せんがあるので
忘れないようにチェックしようと思います^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■2月の外庭 -2019-
-
■1月の外庭 -2019-
-
■12月の外庭 -2018-
-