予備室のカーテンにパックリと開いた穴。
居室でないということもあり、しばらくは補修して使っていたけど
やっぱりみっともないし目にすると気分もよくないので、新調しました。
予備室のカーテンは、光は通すけど
昼も夜も外からは見えにくい、ウェーブロンカーテン1枚。
8年前は、まだ選べる種類も少なくて
既製品サイズでないものは、値段もそれなりにしましたが
今はオーダーサイズでもかなり安く買えることにびっくり。
ハンガーの先を引っ掛けてしまい、横に裂けて破れたので
今回は横に裂けにくそうな織りで
極力柄のない、シンプルなカーテンを選びました。
今回はウェーブロンでなくミラーレースですが
ウェーブロンと同じくらいの性能なのも購入の決め手になりました。
他にもっとお安く購入できるお店もあったけれど
サンプル生地を取り寄せられて
丈(高さ)が240cm以上のオーダーできるお店の中では
いちばんお値打ちだと思います。
購入前に、生地のサンプルを取り寄せて比較検討したのですが
サンプルと一緒にカーテンの長さを計測するための
フック付の専用メジャーも同梱されていたので、とっても助かりました◎
破れたカーテンは、破れた部分を省いて2つに切り分け↓
すぐにどこかに使うという予定はないのですが
破れてしまったところ以外は特に悪いところもないし
大きな布なので、またカフェカーテンにしたりと流用できるかな…と。
そのまま洗濯するとほつれてしまうので
切った部分を三つ折りしてミシンを掛けて洗い
保管前にざっとアイロンを掛けておきました。
昨年から気になっていたことが片付いてスッキリ^^♪
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■煙探知機の電池が切れました
-
■予備室のカーテンを新調しました
-
■フロアコンセントの位置決めでプチ後悔 & 修理
-