3月の玄関のテーマは「桃の節句」。
ということで、今年で3年目になるガラスのひな人形を飾りました。
女の子のいる家庭では、3日を過ぎたら早く片付けないと
婚期が遅れるとも言われているので
根拠はなくとも、気持ち的には早めに片づけたほうがいいのかな?と思いますが
(実際、私が子供の頃もそう聞いて、片づけていました)
我が家は婚期が遅れて困るような子供もいないので
3月の間、玄関で楽しみます^^
アルバムに残っていた、ひな人形自分のひな人形は祖父母が買ってくれた七段飾りの立派なものがあったのですが実家の引っ越しがあったときにひな人形はどうする?と聞かれ置く場所がないし…と、引き取らなかったので人形供養に出されてしまったのです。新居で落ち着いてからは、あのときお殿様とお姫様だけでも手元に残しておけば良かったなぁと後悔したのですが、後悔先に立たず。そんなわけで、四季の年中行事として飾れるような...
ひな人形に合わせて義母が生けてくれた花は
桃の花を中心に、春らしい花がたくさん。
チューリップ、菜の花、アネモネ、バラ、ソリダスター、
スイトピー、スターチス、黒目柳など。
毎月こうしてアウトプットすることで
花の名前もたくさん覚えました^^
今回のはじめましては「黒目柳」。
最初は深い紅色で、そこから黒色に変化したあと↑の写真のように
弾けて黄緑色に変化します。
花粉(?)がけっこう落ちるので掃除が少し大変でしたが
初めての花だったので、こうした変化を見るのも楽しかったです^^
回廊の額には、鹿児島睦さんの図案ポストカードを飾りました↓
購入時のレビュー記事↓
以前からいいなと思っていた鹿児島睦さんの図案ポストカード。なぜか楽天やアマゾンでは売られていないので実店舗で購入しました。4枚セットで全て違う絵柄なのが嬉しい。お店にはこのセットのほかにも2種類ありました。陶器やテキスタイルも素敵だけどポストカードなら気軽に手が届くプチプラだしインテリアにも取り入れやすくて◎宛名を書く方の面もかわいいです^^私は飾るために購入しましたがこんなポストカードで暑中お見舞...
私の春のイメージカラーは「イエロー」と「ピンク」なので
春らしくと思うと、どちらかの色を選んでいることが多いです。
鹿児島 睦さんの雑貨いろいろ↓



素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■4月の玄関と回廊 -2019-
-
■3月の玄関と回廊 -2019-
-
■2月の玄関と回廊 と St. Valentine's Day -2019-
-