■4月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2019-

20190424-1.jpg


トップ画像は中庭のシンボルツリーであるシマトネリコの新芽。

中庭のシマトネリコは、冬の間にかなり落葉しますが
春になるとこうして新芽をたくさん芽吹かせ
夏には新しいきれいな葉になります。




来月には徐々にグランドカバーのヒメイワダレソウも
グリーンになってくると思うので
落葉したシマトネリコの葉や雑草を抜いたりして
少しだけさっぱりしました。

20190424-2.jpg


冬の間は寒くてする気が起きないし、春先は花粉が気になって…と
先延ばしにしていましたが、ようやく花粉症も落ち着いてきたので
がんばりましたp^^q




といってもなかなか全部は拾いきれず
パッと見、ちょっとはきれいになったかな~という程度。

20190424-3.jpg


それでも気分的にはスッキリ。サッパリ。
日常の家の中の掃除と同じですね。




犬走りのヒメイワダレソウ↓

20190424-4.jpg


暖かい日が続いたこともあり、グリーンが復活してきています。
順調です!^^




駐車場側に植えてあるアオダモ↓

20190424-5.jpg


今年もたくさんの花が咲きました。
パッと見、シマトネリコと雰囲気がかなり似ているのですが
花もかなり似ています。
違いといえば、アオダモが完全な落葉樹なのに対して
シマトネリコは常緑~半落葉樹なことかな。




「平成」も、あと1週間。
来週の水曜からは新しい元号「令和」のはじまりですね。

20190424-6.jpg


「昭和」に生まれ、「平成」「令和」と3つ目の元号。
新しい元号は、平均寿命から計算すると
私にとってはほぼ人生の折り返し地点からのスタートとなります。

これから先は、身体的には衰えていくことが多いと思うけど
今までの経験を活かしながら、これからも新たな挑戦もしつつ
より豊かな人生にしていきたいなと思っています。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment