■乳酸菌黒酢・ヨーグルト味

20190607-1.jpg


モラタメさんよりヤマモリさんの「乳酸菌黒酢(ヨーグルト味)」の
モニター機会をいただいたので今日は飲んでみたレビューをしたいと思います。




いままで飲んだことのある黒酢ドリンクは
手放しで美味しいとは言えず、身体に良いから飲もうかな~と
たまに手に取ることがあっても
美味しいから飲みたいと思ったことはありませんでした。

20190607-2.jpg


ヤマモリさんの「乳酸菌黒酢」は、黒酢にプラスして
1杯(33ml=3倍希釈時100ml)当たり
生きて腸まで届く、100億個のシールド乳酸菌M-1が
配合されているとのことで
黒酢のアミノ酸やクエン酸との相乗効果が期待できそうで
1つで、嬉しい成分がたっぷり摂れて、嬉しいかぎり。




カロリーも1杯(33ml=3倍希釈時100ml)当たり13kcalで
脂質0gとヘルシーなのでダイエットにも◎

20190607-3.jpg


同シリーズにはいろいろな味が用意されていますが
こちらは「ヨーグルト味」。

液体の色も黒酢っぽくありませんが
実際に飲んでみても、黒酢特有の風味や飲みにくさを感じず
ヨーグルトかと言われると、どうなんだろ?と思いましたが
ヤクルトっぽい風味で、あとから酸味を感じます。

希釈タイプなので、自分の好みに合わせて濃さも変えられるし
酢のドリンクとしては、かなり飲みやすいと思います!^^




個人的にいちばん気に入っているのは
乳酸菌黒酢と豆乳を1:3(~4)で混ぜた飲み方。

20190607-4.jpg


豆乳と混ぜることで、豆乳に少しトロリとして
飲むヨーグルトっぽい感じに。

豆乳だけで飲むよりも美味しくなるうえに
豆乳の量を増やすとほとんど酸味を感じなくなるので
黒酢が苦手な人でも美味しく飲めると思います^^

ちなみに低脂肪牛乳でも試してみたのですが
そちらは豆乳と比べるとイマイチでした。
牛乳で割るときは、普通の牛乳がおすすめです。




つぎにおススメなのが炭酸割り。
特に暑い日に飲むと、さっぱりして◎

まだ試していないのですが、パッケージ(↓写真右)にある
ドレッシングも試してみたいな~と思っています。

20190607-5.jpg


いままで黒酢は、手羽元を煮るのに使ったりはしていたけれど
この乳酸菌黒酢は、甘さを活かして広く活用できるのがいいなと思いました。

ヨーグルトの他には「愛媛いよかん」「ブルーベリーヨーグルト味」や
糖質とカロリーが半分になったさらにヘルシーな「ヨーグルト味」があるみたいです☆



※今回は体験記事ですのでコメント欄は閉じさせていただきました<(_ _)>


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事