■夏用の敷きパッドを新調しました

20190619-1.jpg


所々破れてきてしまっていた夏用の麻製の敷きパッドを新調しました。

購入したのは7年前ですが、4年目から所々破れてきて
ここ2年は以前のパイル製の敷きパッドに戻して使っていました。

麻製の敷きパッドは、使い心地は良かったけれど
価格の割に耐久性がいまいちだったので
今回は「オールコットン」にこだわって探しました。




今回、新調するのに選定した条件は

 ・コットン100%(出来れば中綿も)
 ・セミダブルサイズがある
 ・シンプルなデザイン
 ・ナチュラルな色
 ・シングルとセミダブルの2枚で1万円以内
 ・ロマンス小杉の製品


いろいろ自分なりに調べた中で
ロマンス小杉の寝具は、品質が良いという口コミが多かったので
期待を込めての初体験。

20190619-2.jpg


1点気になったのは「日本製」でないこと。
「厳しい品質基準をクリアした安心の品質」という文言を信じました。

耐久性については数年使ってみないと分かりませんが
縫製は隅々までキレイで◎

また、4隅についているゴムは伸びにくい「強化ゴム」が使われてのだとか。
たしかに長年使っていると、ゴムがビロ~ンと伸びてしまうのですよね。




ちなみに↓の写真にも少し写っている、小さな茶色のつぶつぶは
薬剤不使用、無着色なので、無添加の綿ならでは。

20190619-3.jpg


コットンの敷きパッドで探すと
表地だけがコットンで、中綿や裏地はポリエステル混の商品が多い中
こちらは、表地はもちろん、中綿も裏地も
全て天然素材である「綿」というのが購入の決め手になりました。




中綿には吸水性の高い脱脂綿が
たっぷり490g使われているので、その分少し重さがありますが
目詰みもしっかりして◎

洗濯での型崩れを防いで、しっかりと汗も吸収してくれそうです。

20190619-4.jpg


適度な厚みがあり、麻とは違ったコットンの
ふんわり優しい肌触りがとても気持ち良く、気に入っています^^

2枚で1万円以内という予算は少しオーバーしてしまいましたが
納得の敷きパッドが購入できました☆

私が購入したのはこちら↓


こちらは同じロマンス小杉で日本製なのでいいかなと思ったのですが
裏生地と中わたに、ポリエステルが使われていて綿100%ではないのでやめましたが
乾きやすさを重視するならこちらほうが優れているかもしれません↓



素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment