■金トビめん ひやむぎ&そうめん食べ比べセット

20190621-1.jpg


麺用粉専門の製粉会社として大正時代から創業90年以上続いている老舗
「金トビ志賀」さんの「ひやむぎ」&「そうめん」の食べ比べセットが
モラタメさんから届いたので、いただいてみたレビューをしたいと思います。



まずは「ひやむぎ」から。

20190621-2.jpg


いろいろな野菜とサバ缶をのせてぶっかけサラダ麺でいただきました^^

商品説明にもありましたが、麺の断面が丸いおかげかな
ずずっとではなく、つるつるっと入っていくかんじ。

麺の色がほんのり小麦色で、実際に食べても
小麦の良い風味が感じられる麺です。

また、弾力もあってもちもちっとした食感が好み◎
そうめんと比べると食べごたえがあります。




つづいて「そうめん」。

20190621-3.jpg


こちらはオーソドックスな食べ方でいただきました^^

いちばんに感じたのは、つゆの絡みの良さ。
麺にしっかりとつゆが絡むので、つゆが少な目でもOK。

ひやむぎよりも、細いけれどコシがしっかりとあり
口当たりがなめらかでとっても美味しくいただきました。

300gが1袋になっているのですが
我が家では夫と私が3:1で食べてちょうどよく
義母と私の二人で食べると、ちょっと多く、家族3人だと足りないので
100gか200gずつ束になっていればありがたいなぁと思いました。



金トビ志賀さんは愛知県の会社ということで
名古屋のソウルフードのひとつでもある「きしめん」や
その他「うどん」「そば」なども販売されています。

20190621-5.jpg


先日帰省したときに、父がきしめんの乾麺は
ここのがいちばん美味しいと持たせてくれたのが偶然にも
金トビ志賀さんの「きしめん」だったのですが
麺の香りと食感が良く、私も今まで食べたきしめんの乾麺の中では
いちばん美味しいとかんじました^^


美味しい麺なので、お中元などに選んでも喜ばれると思います☆


 


※今回は体験記事ですのでコメント欄は閉じさせていただきました<(_ _)>


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。

■参加してみました→【テーブルマーク】「ごっつ旨い」シリーズ
関連記事