昨年初めてふるさと納税をしましたが
限度額の計算の仕方や、申請の仕方などひと通り経験して
思いのほか面倒ではなかったので、今年も利用することにしました。
ということで、今回は返礼品を「寄付額の3割以下の地場産品」に定めるという
6月からの新制度に変更される前に、いくつか申し込んだ分の記録になります。
ひとつ目は、宮崎県都城市。
都城産宮崎牛赤身霜降りすきしゃぶ850g
5月の地点では、ウデ肉450g、モモ肉400gで13,000円でした。
(現在はもう少し高くなっています)
肉は見本の写真通りのきれいなサシが入ったお肉で
思っていたよりも1枚1枚の厚みがあるお肉で
とても柔らかく美味しかったです。
また、写真だと少なそうにみえますが、
肉は折り畳んであって、広げると1枚がパックの大きさ位になる
大きなお肉でびっくり。
厚みもあって、1枚の大きさもあったので
かなり食べごたえのある、すきしゃぶになりました。
個人的には1枚のサイズを半分くらいにして
枚数が多い方が食べやすいかなと思いました。
つづいての寄付先は、北海道幕別町。
北海道十勝牛切り落としたっぷり1.6kg 10,000円。
現在もふるさとチョイスでは同額のまま。
このグラム数でこの価格は、他の自治体と比べて
かなりお得なほうだと思います。
320gずつ5パックで真空パックされた状態で届くので、使い勝手も◎
おすすめです。
切り落としと言ってもパックによっては
1枚1枚が大きい薄切り肉になっているので、肉巻きにも◎
厚みは薄く、炒め物にしてもすぐに火が通る厚さ。
脂身が少な目でサッパリ食べられる牛肉でした◎
最後は6月から制度対象地域から除外された
4市町村のひとつ大阪府泉佐野市。
無洗米タワラ印ハイゴールド21 5kg×3袋 計15kg 22,500円
を、11月で配送指定して申し込みました。
寄付金の40%がAmazonギフト券で還元されるキャンペーンで
申し込んだので、Amazonギフト券9,000円がすでに届いています。
ハイゴールド21は初めて聞く銘柄でどうかな?と思っていろいろ調べたのですが
全国無洗米協会の認証も受けていて、販売元もしっかりしていそうだったので
大きく味にハズレはないだろうと思って決めました。
ちなみに価格は販売元の大阪第一食糧のHPで確認すると
5kgで3,100円(税込)なので、15kgで3,100円×3=9,300円。
Amazonギフト券9,000円を加えて計算すると約81%の還元率!
現行の制度ではありえない還元率ですね。
水が冷たく感じる冬はありがたい無洗米。
まだ届いていませんが、美味しいといいなと期待しています。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■昨年12月に追加したふるさと納税
-
■6月までにした、ふるさと納税・2019
-
■ふるさと納税のお肉が届きました!
-