■コストコ#15(リピ編)

20190809-1.jpg


コストコ会員の友人夫婦の好意で、15回目のコストコです^^

今年はいつもとちがう花火大会の日だったので
屋上でのバーベキューでなく室内で食べて、近くの公園へ
花火を観に行きました。

ということで、いつものお買い物記録です。


【宗家キムチ(白菜キムチ)】
20190809-2.jpg
[コストコ価格] [コストコ価格](1.2kg):698円


コストコへ行ったらほぼ100%買っているキムチ。

1.2kgと大量ですが、賞味期限が約ひと月あるので
毎日の食卓に少しずつ出したり、麺類に合わせたり、チヂミを作ったり
キュウリとあえたりとしているうちに食べてしまいます。

ニンニクがしっかり効いていて、旨みがあるので夫にも好評。
友人のMちゃんも最近キムチにハマっているとのことで、
これ美味しいよね~と買っていました^^

最後の使い切りは、ケースに豚肉とピーマン、調味料などの材料を直接入れて
フタをし、ケースを振るとキレイに使い切れます◎



【ミックスビーンズドライパック 140g×6缶】
20190809-3.jpg
[コストコ価格] 6缶:698円(1缶:約116円)


こちらはローリングストック法で常にストックしている、ミックスビーンズ。

豆の硬さも好みで量も多すぎず少なすぎず◎
ひと月に平均2缶くらい使って3か月くらいでなくなるかんじです。
賞味期限も長いので、倍の量をストックしておいてもいいかな?と思うこの頃です。



【信州産無添加円熟こうじみそ】
20190809-4.jpg
[コストコ価格] 1.8kg:598円


しばらく夫のリクエストで別の味噌を使っていましたが
ひさびさに戻ってみました。

記録を見返したら以前は618円で購入していたので、20円安くなっていました。

キムチも結構大きいけれど、こちらはさらに冷蔵庫の場所をとるので
私はすぐに使う分は野田琺瑯のケースに、残った分は密封容器へと2つに分けて
冷蔵庫の中で保管しています。

フタは別売りの琺瑯を使っています。ニオイもうつらないし、開け閉めが楽で◎






【ダノン オイコス ピンクグレープフルーツ】
20190809-5.jpg
[コストコ価格] 6個:499円


12個入りなので、友人と半分ずつシェアしました。
ひとつに換算すると約83円。

なければないで良いので、普段は買わないのですが
コストコだとスーパーの価格と比べると安いし
下手なおやつを食べるよりも低カロリーで満足度が高いので
暑い季節は特にリピする率が高いです。

ピンクグレープフルーツは友人も私も初体験。

普段はプレーンを購入することが多いけれど
こちらは上部がプレーンなオイコスで、下部にソースと小さな果肉の粒が入っており
これはこれで美味しいなと思いました^^

ブラックを基調とした新パッケージ、カッコいいですね。



【カークランドシグネチャー ストレッチ タイト フードラップ 750フィート】
20190809-6.jpg
[コストコ価格] 231.03m × 30.16cm(2本セット):1,348円


3回目のリピです。
初めて購入したのが2016年8月で、現在4本目を使っているところ。

最初はびっくりした大きさにももう慣れました・笑
コストコのラップとサランラップを併用して使うようになってから
サランラップの購入頻度が下がりました◎

平均するとだいたい1年経たないくらいで、1本使うペースで使っているみたい。
価格は最初に購入した時から徐々に上がっているようで
今回は前回の購入価格よりも10円UP。


次回は「はじめまして編」&「夜ご飯」です。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment