今日は前回のリピ編につづきコストコで初めて手に取った商品のレビューです。
Mちゃんが美味しいよ~ということで
4パックのうちのひとつをシェアさせてもらいました^^
生焼け状態(80%焼き上がっている状態)から
自宅のオーブンで焼くことで、焼き立てのフランスパンが食べられるという
いままでに食べたことのないパンなのでワクワクしながらいただきました☆
お味は、外がカリカリ中はふわふわの食事パン!
程よい塩分が効いているので
トマト煮込みだったり、ぎゅうぎゅう焼きをしたときのお米代わりに◎
200度に予熱しておいて、10~12分焼くので
ちょっと時間が掛かるのがネックかなと思いましたが
この価格でこのクオリティはなかなか。焼き立ては美味しいですよね!
1パックに6個入っていて、常温で
約ひと月保存しておけるという点もいいなと思ったのでリピするかも。
コストコのプライベートブランドの天然炭酸水です。
ふだんほとんど炭酸の入っている飲料は飲まないのですが
これからの季節、父が送ってくれたジュースと割って飲んでも美味しいかなと
思って購入してみました。
炭酸は強炭酸水のウィルキンソンなどと比べると弱いなと感じますが
私はあまり強すぎないほうが良いので、ちょうど良い感じでした。
味も特にクセがないので、割らずにそのままでも飲める感じです。
なにより1本あたり約27円は破格。
ただ20kgは女性ひとりでは持ち運びできないので男手が必須です。
何気なく薬売り場を見てみたら
常備薬にしているジキニンが安かったので購入。
近くの薬局だと1,000円を切ることはまずないのでお買い得でした^^
これも初めて知ったのですが、薬は別会計なのですね~。
薬専用のレジで会計を済ませると
左下のような袋にレシートと一緒に入れてくれました。
この日はMちゃん夫妻の家の近くの花火大会を
一緒に見ることになっていたので、お家にお邪魔しました。
二人の息子くんたちは、男の子らしく昆虫に夢中。
左下の写真はセミの幼虫。
この日の夜に殻を破って立派なクマゼミになっていましたよ。
(Mちゃんが写真を送ってくれました!^^)
天気がちょっと不安定だったので今年は
屋上バーベキューでなく、室内で一緒に夕食を食べることに。
↑は旦那様のHさんが趣味にしている鰻釣りで釣ってきた天然鰻。
さばいてみる?と聞かれましたが、丁重にご遠慮し
見事にさばいていただきました。
サイズが小さいからと、佃煮に。
鰻の佃煮なんて初めて食べました~!贅沢。
そして、こちらは豚バラ肉のスモーク。
こちらもHさんのお手製。
左上の状態まで仕込んでくれてあったのを、当日に燻製して仕上げてくれました。
お土産にと1本持たせてもらいましたが
燻製の香りがしっかりとしてて、とっても美味しかったです!
なぜか私の周りには料理が趣味という旦那様が多いのですが
夫は類は友を…とならず、料理スキルはほぼゼロ。
定年後に目覚めてくれるのを期待しています・笑
夜ご飯は旦那様のお手製の燻製や鰻に加えて
コストコで買ってきた、ロティサリーチキンや
インディアンチキンサラダラップ、サーモンフィレなどなど。
左下の写真は豚バラ肉の燻製と一緒に作ってくれた、チーズの燻製。
普通のプロセスチーズが苦手な私ですが
これはぜんぜん違って、すご~く美味しかったです。
コストコのデリカはこういうときにも手軽で便利ですね!^^
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:7,250円
夜ごはん + お昼ごはん
・インディアンチキンサラダラップ(シェア分:450円)
・ロティサリーチキン(シェア分:349円)
・マルゲリータピザ(フードコート)300円
・ホットドック(フードコート)180円
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
Mちゃんが美味しいよ~ということで
4パックのうちのひとつをシェアさせてもらいました^^
生焼け状態(80%焼き上がっている状態)から
自宅のオーブンで焼くことで、焼き立てのフランスパンが食べられるという
いままでに食べたことのないパンなのでワクワクしながらいただきました☆
お味は、外がカリカリ中はふわふわの食事パン!
程よい塩分が効いているので
トマト煮込みだったり、ぎゅうぎゅう焼きをしたときのお米代わりに◎
200度に予熱しておいて、10~12分焼くので
ちょっと時間が掛かるのがネックかなと思いましたが
この価格でこのクオリティはなかなか。焼き立ては美味しいですよね!
1パックに6個入っていて、常温で
約ひと月保存しておけるという点もいいなと思ったのでリピするかも。
コストコのプライベートブランドの天然炭酸水です。
ふだんほとんど炭酸の入っている飲料は飲まないのですが
これからの季節、父が送ってくれたジュースと割って飲んでも美味しいかなと
思って購入してみました。
炭酸は強炭酸水のウィルキンソンなどと比べると弱いなと感じますが
私はあまり強すぎないほうが良いので、ちょうど良い感じでした。
味も特にクセがないので、割らずにそのままでも飲める感じです。
なにより1本あたり約27円は破格。
ただ20kgは女性ひとりでは持ち運びできないので男手が必須です。
何気なく薬売り場を見てみたら
常備薬にしているジキニンが安かったので購入。
近くの薬局だと1,000円を切ることはまずないのでお買い得でした^^
これも初めて知ったのですが、薬は別会計なのですね~。
薬専用のレジで会計を済ませると
左下のような袋にレシートと一緒に入れてくれました。
この日はMちゃん夫妻の家の近くの花火大会を
一緒に見ることになっていたので、お家にお邪魔しました。
二人の息子くんたちは、男の子らしく昆虫に夢中。
左下の写真はセミの幼虫。
この日の夜に殻を破って立派なクマゼミになっていましたよ。
(Mちゃんが写真を送ってくれました!^^)
天気がちょっと不安定だったので今年は
屋上バーベキューでなく、室内で一緒に夕食を食べることに。
↑は旦那様のHさんが趣味にしている鰻釣りで釣ってきた天然鰻。
さばいてみる?と聞かれましたが、丁重にご遠慮し
見事にさばいていただきました。
サイズが小さいからと、佃煮に。
鰻の佃煮なんて初めて食べました~!贅沢。
そして、こちらは豚バラ肉のスモーク。
こちらもHさんのお手製。
左上の状態まで仕込んでくれてあったのを、当日に燻製して仕上げてくれました。
お土産にと1本持たせてもらいましたが
燻製の香りがしっかりとしてて、とっても美味しかったです!
なぜか私の周りには料理が趣味という旦那様が多いのですが
夫は類は友を…とならず、料理スキルはほぼゼロ。
定年後に目覚めてくれるのを期待しています・笑
夜ご飯は旦那様のお手製の燻製や鰻に加えて
コストコで買ってきた、ロティサリーチキンや
インディアンチキンサラダラップ、サーモンフィレなどなど。
左下の写真は豚バラ肉の燻製と一緒に作ってくれた、チーズの燻製。
普通のプロセスチーズが苦手な私ですが
これはぜんぜん違って、すご~く美味しかったです。
コストコのデリカはこういうときにも手軽で便利ですね!^^
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:7,250円
夜ごはん + お昼ごはん
・インディアンチキンサラダラップ(シェア分:450円)
・ロティサリーチキン(シェア分:349円)
・マルゲリータピザ(フードコート)300円
・ホットドック(フードコート)180円
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■コストコ#16
-
■コストコ#15(はじめまして編)& 夜ご飯
-
■コストコ#15(リピ編)
-