今年も東急ハンズのバーゲン「ハンズメッセ」に行ってきました!^^
今年の開催期間は、8月22日(木)~28日(水)。
WEBチラシが8月20日(火)にアップされるのでチェックをして
欲しいなと思った商品の価格調査をしてから実店舗へ。
今年も初日は都合がつかず、3日目の土曜日に行ったのですが
毎年友人から頼まれて一緒に買っているものがすでに売り切れていたりと
出遅れ感満載。。。
昨年2日目に行ったときは、大丈夫だったので
余裕だろうとタカをくくっていたのが間違いでした(*>_<*)
来年からは、遅くとも2日目には都合をつけて行きたいと思います。
ということで、今年購入したモノの記録です。
拭きとり用の化粧水としてつかっているオパールとの相性がよく
もう何年も浮気をせずに使い続けているコットンです。
300枚とたっぷり入っているので1日1枚でほぼ10か月使えて、コスパも◎
オパールは20代のころから、ずっと使い続けています。
基本的には拭きとり用として使っていますが、大人ニキビができてしまったときは
お手入れの最後に重ね塗りしておくと、治りが早いような気がします^^

毎年買っているマスキングテープ。
今回のハンズメッセはマステによって価格がバラバラでした。
昨年まではほぼ108円だったのが、安いもので54円。
高いもので200円を超えるものまで…。
安いものは長さが短かったり、あまりよく知らないメーカーだったり…
mtのマステの種類があまりなくなっていて
柄もイマイチ惹かれないものが多かった中、唯一これ!と思ったものを
色違いで3本購入しました。
こちらは、ヤノデザインのマスキングテープ「いろあそび」。
シンプルな和の色の組み合わせが◎
長さは7mで、最近のmtの主なマステと同じですが、幅が倍の30mm。
1色ごとにマイクロミシン目加工が施されているので
↑の右下の写真のように、半分の15mm幅で使えば、14m分!
もっと細くも使うこともできるし
これはなかなかお得なマスキングテープでした^^
定価は1本529円↓



こちらは、数年前のハンズメッセで購入して以来
シリーズで揃えてずっと使っているパール金属のフライパンです。
鉄のフライパンを育てるのにも憧れますが
ガンガン洗いたい私には、食洗機にも入れられて、軽くて、お手入れしやすく
シンプルな見た目で買い替えやすい価格のこちらがベスト◎
フライパンのレビュー記事↓
ハンズメッセで購入したこちらのフライパン三兄弟左からパール金属 軽いね ストロングマーブル いため鍋 28cm [H-3594]パール金属 軽いね ストロングマーブル フライパン 26cm [H-3592]パール金属 軽いね ストロングマーブル フライパン 20cm [H-3591]ハンズではそれぞれ、1680円、1380円、980円でした。使用しはじめて、約三か月が経過したので使い心地レポをしたいと思います^^■重さ ・マーブルフライパンとしてはとても軽い...
今回、ハンズメッセで販売されていたものは
後継モデルで、私が現在使っているものよりもさらに軽量になって
少しずつ、細部が変わっていました↓
見た目的にはよりシンプルになっていて、より好みに◎
主に変わったのはハンドル部分と、外側の加工。
ハンドルはさらに凹凸がなくなり
裏面はマーブル柄がなくなり底面の凹凸が少し浅くなっていました。
今回は予備として購入したので使い心地の差は分かりませんが
より軽く、シンプル化した印象です^^
楽天ではまんまる堂で、26cmが1,466円。28cm深型が1,716円。


私はこのほかに、20cm浅型・20cm深型、26cm深型の計5つを愛用しています。



いちばん使っているのは20cmと26cmの深型です。
フチ(側面)が薄くなっているのに惹かれて購入しました。
まな板は刃当たりが柔らかい木製でなるべく早く乾くのがベスト。
以前はそれに加えて食洗機に入れられるという条件で探していましたが
肉などの生ものは別の木製ではないまな板を使っていて
そちらは食洗機対応なので、木製のまな板はほとんど手洗いで済ませています。
木製でやっかいなのは、側面の黒ずみ。
冬や梅雨の季節は乾きにくいので、注意していても黒ずみが気になるように…。
ヤスリをかけたり、漂白したりしても気になるようになったら
まな板もフライパンと同じく消耗品と割り切って使っているので
新しいものに変えます。(今回のまな板は約7年使いました)
こちらはもともと側面が薄く
さらに黒ずみ防止のシリコン塗装がしてあるようなので、そこは期待しています。
さっそく使っていますが、軽いぶん安定しないので
使い慣れるまで気をつけないと危なさそう。乾きはかなり速いです◎
ハンズメッセのは、両面無地ですが販売元やスペックが同じなので
こちらと同じだと思います↓
生もの用のまな板にはこちらを愛用しています↓
最後は、買い物予定にはなかったキャンバス生地のトートバッグ。
最近レッドカラーのトートバッグが欲しいな~と
いろいろ調べていたところだったのもあり、ツボでした。
しっかり丈夫なキャンバス地で、縫製もキレイ◎
上部にファスナー、ナイロン素材の内側にもファスナー付
マジックテープ付のポケットが両側にあり、しかも1,000円!
いろいろ調べていたけれど、このスペックでこの価格は
なかなかの掘り出し物でした^^
マチがしっかりあるので
ちょっと遠出するときに持ち歩く大き目なカメラの収まりも◎
似てるけど、カラー違いかな?↓
今年も昨年に続き、ウタマロの試供品がもらえました~。
どちらも愛用しているので嬉しい一品♪
時期的に、他のお店もバーゲン中なのでついでに、ショッピングも楽しみつつ
今年はリピしたものが多かったメッセでした。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■ハンズメッセ 2020
-
■ハンズメッセ 2019
-
■ハンズメッセ 2018
-