■9月のLDK -2019-

20190925-1.jpg


9月のリビング側は変化なし。

日中最高気温が35度を超えて、エアコンを使っていた日は
中庭側のシア―カーテンは閉じて過ごしていました。

最近は涼しい日が少しずつ増えてきているので
そろそろファブリックパネルやクッションカバーを変える予定。

ファブリックパネル用の生地も増えてきたので
選ぶ楽しみが増えています^^




ダイニング側↓

20190925-2.jpg


こちらはひと足先に、少し秋らしい雰囲気を楽しんでいます。

日中も最高気温が30度程度までなら
窓を開けて、シーリングファンや扇風機で過ごせるようになりました。




先月までは暑苦しく感じるような配色の花も
9月になって見ると、クラシカルな雰囲気が、秋らしくていいなと思えるように。

20190925-3.jpg


花材は「カラー、ガーベラ、カーネーション、トルコキキョウ、ケイトウ、ローズ」
グリーンは「ドラセナ、ルスカス」




無印の棚周りには
アナベルのドライと素焼きのハリネズミで秋らしく。

20190925-4.jpg


額の中は、生地を選ぶときにサンプルでいただいた
小さな切れ端を縫い合わせたものを入れています^^




PCカウンターテーブル↓

20190925-5.jpg


あまり変わり映えはしていませんが
奥の方にチラッと見えている夫専用の木製小物ボックスが増えました。

手前のtodoリスト用のメモ紙入れとして使っている陶器は
加藤四朗さんの作品です。




キッチンの窓台↓

20190925-6.jpg


義母がダイニングテーブル用に生けてくれた花材の
残りで生けたので、近しい雰囲気に。




大きなサイズの花は、まだまだ自信がありませんが
このくらいのサイズの花は楽しく生けられるようになりました^^

20190925-7.jpg


こちらは「バラ、カラー、ヒペリカム、ユーカリ、レザーファン」。

暖色系に加えて、ヒペリカムのような実ものがあると
秋らしい雰囲気になるような気がします。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment