夫が若い頃、嘘でしょ?というくらい短期間の間に
外出先で2度もトイレの便器の中に財布を落として以来
5千円以下の安価な財布を使ってきましたが、夫ももう40代。
あれから財布を便器の中に落として
ダメにしてしまうようなことも今のところないので
買い替えのタイミングで、今までよりも「少しだけ」良質な財布に。
ということで今回の選定条件は
・経年変化も楽しめる丈夫な革製
→ 財布はとにかく頻繁に使うので◎
・形は二つ折り
→ 夫の希望です
・小銭入れはボタン式でボックス型でないもの
→ 夫の希望です
・カード入れは多め
→ 夫の希望です
・表面がツルツルしていない
→ 表面がツルツルな素材は経験上、キズが目立つので
傷が目立ちにくい加工がされているものが◎
・ビジネスで悪目立ちしないカラー
→ 夫の希望は、名刺入れと同じ「ブラック」
・ちょっと遊び心のあるデザイン
→ 今回は外と内が違うカラーが異なるバイカラーにしました
・予算は1.5万円程度
上記の条件を満たす財布をいくつか私がピックアップして
最終的に絞った中で夫が選んだのが
ゾンネの傷が目立ちにくい型押しエンボス仕上げの美しい
「チェルケスレザー」シリーズの二つ折り財布です。
チェルケスレザーについてあまり知らなかったので
購入時に調べたのですが
フランス名門タンナー、デュプイ社製のカーフレザーの型押し革のことで
エルメスでも使われているのだとか。
ということである程度革の質感については期待していたのですが
写真で見ていたよりも、きめ細かな型押しと、革の光沢感が美しくて
お値段以上の上質さを感じられました◎
内側は明るめのオレンジに近いブラウン↓
カード段の切り返しのコバの色は外側のカラーになっていて
それが良いアクセントになっています。
収納は、カード入れ×4と、ポケット×3。
札入れ部分は仕切有。
箔押ししたブランドロゴも上品で◎
小銭入れの後に交通系カードを入れておけば
改札通るときや、キャッシュレス決済時にも便利そう◎
安価な財布とは違って、コバもしっかりと処理されています↓
写真だと、硬そうに見えますが柔軟性もある革でしなやか。
夫も使いやすい財布だと喜んでいました^^
財布の値段はハイブランドからノーブランドまで
本当にピンキリですが、あまりブランド名にはこだわらず
よいものを選んでいけたらいいなと思っています。
と言いながら妻は独身時代から使っているヴィトンの財布を愛用中。。。
いちど内側の張替えのためリペアにだして、かれこれ20年選手です。
ブラックの他に「ブラウン」「オレンジ」「ブルー」があります↓
こちらは候補のひとつだった、同じゾンネのタタミシリーズ↓
表面の革の表情に遊び心があって◎
小銭入れの形が夫の好みではなかったのと、ブラックがなかったので落選しました。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■夫の出張用スーツケースは軽さとサイズを重視!
-
■夫の「財布」事情
-
■ユニクロのキッズ用を愛用しています
-