■ファンケル「BBカバークッション」
- CATEGORYコスメ
リプレさんよりファンケルさんの
高機能クッションファンデーション「BBカバークッション」の
モニター機会をいただいたので今日は使ってみたレビューをしたいと思います。
ファンケルさんのマイルドクレンジングは
もう20年近く愛用していますが、あまりメイク用品は使ったことがなく
たぶん、ファンデーションは初体験。
こちらのファンデーションは昨年限定販売されていたものが
多くの再販希望の声に応えて、先月(9月19日)から定番商品として販売されているそう。
「BB」系は「Blemish Balm」(ブレミッシュ バルム)=「キズを修復する軟膏」
という意味からも分かるように、カバー力に優れている商品が多いイメージなのですが
いくつか今まで試してきたクリーム系やパウダーは
私の肌と相性が良くないようで、お蔵入りになったものも。
こちらの商品はクリームでもパウダーでもない
「クッションファンデーション」ということで初体験ということで
ドキドキ楽しみに使わせていただきました。
一見するとコンパクトに入っているので
パウダーファンデーションのように見えますが
水分量のかなり多いリキッド状のファンデーションが
クッションに浸みこませてあって、それをパフにとって使うかんじです。
いいなと思ったのは
「美容液・日やけ止め・コンシーラー・メイク下地・ファンデーション」の
5ステップの役割が、これひとつで完結するという点。
メイクの時短になりますね^^
使用方法としては
化粧水等で肌を整えたあと、パフにファンデを染み込ませて
顔の中心から外に向かって薄く伸ばすだけ。
メイク下地も必要ありません。
というか、下地は塗らなない方がいいかも。
最初いつも通り下地を塗ってから使ってしまったのですが
相性が悪かったのかモロモロ(ってわかるかな?)になって
キレイにファンデを伸ばせませんでした^^;
(相性のよい下地なら使ってもいいかもしれません)
また最初はパフに浸みこませるときの加減が分からず
けっこうたくさんパフにファンデが染み込んでしまったりと
使い慣れない内は苦戦しましたが
パフを使うので手が汚れないし、慣れればなかなか便利◎
水分量が多く、よく伸びて肌に密着するので
あまり多くつけすぎないように、薄~く伸ばすといいかんじです。
かなりツヤ感のある仕上がりになるので、好き嫌いは分かれるかもしれませんが
私は仕上げに少しフェイスパウダーをふんわりブラシでのせて
ツヤ感を少し抑えています^^
オルチャンメイク系のような、うるツヤ肌ファンデを探している方におすすめです☆
SPF50+/PA++++
カラーは「ライト」と「ミディアム」がありますよ。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■こんにゃく洗顔が気持ちいい!
-
■ファンケル「BBカバークッション」
-
■エピステーム アイパーフェクトショットa
-