今年の10月はハロウィンは関係なく、秋らしい雰囲気に。
義母が生けてくれた花は
ローズ、カーネーション、セダム、シンビジウム、デンファレ
ユーカリ、ミスカンサス。
濃い赤系統が多めで、秋らしいシックな重厚感が。
ミスカンサスは、くるくるっと巻いてカールさせて使うと
華やかになって可愛いですね◎
気温もだいぶ落ち着いてきたので、花持ちも良くなってきました。
回廊の額にはクリムトの「人生は戦いなり(黄金の騎士)」を。
こちらも、秋らしくシックで重厚感のある絵がいいなと思って選んだ1枚。
また「人生は戦いなり」というのも、ちょうど選んだ時の気分に
フィットして、うんうん、そうだよねと思いながら飾りました。
戦いといっても他人と戦うのではなく、自分との戦い。
夫が仕事上、10月から新しい環境に変わったこともあり
慣れるまでは、いろいろと自分との戦いが続くだろうと思うので
この絵画の黒馬のよう、出来ることは出来る限り私なりに
心身ともにサポートできたらなと。
そんなわけで今月は月初からいきなり研修のための1週間の出張があったりと
とても忙しくしている夫。
外食はどうしても食べ物が偏るので、家で食べられるときは
なるべく多くの野菜も摂れるようにと意識した献立を考える毎日です。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
出張のお土産で買ってきてくれたPOINT ET LIGNE(ポワンエリーニュ)の「レザン」と「ピヨトル」。
レザンはしっとりとしたラムレーズンときめ細かなパン生地が美味。
ピヨトルはくるみとグリーンレーズンがぎっしり。小さいけれど食べごたえのあるパンでした^^

素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■11月の玄関と回廊 -2019-
-
■10月の玄関と回廊 -2019-
-
■9月の玄関と回廊 -2019-
-