■11月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2019-

20191127-1.jpg


秋らしいうろこ雲が広がった日の1枚。




網戸に珍しいお客様。

20191127-2.jpg


スゴイ音が窓に響いたので、目をやると
小鳥が窓ガラスにぶつかってしまったみたいで
混乱した様子でしばらく飛んでは何度も窓にぶつかりながら
ようやく網戸に留まって、落ち着いた様子のときに撮った写真です。




あまりに何度もぶつかって地面に落ちていたので
何か掴まれるようなものを用意して木の枝に留まらせようとかと思ったほど。

20191127-3.jpg


網戸に留まってからも、あまりに長時間じっと動かない様子に
飛べなくなってしまったのかな?と心配していたのですが
出掛けて帰ってきたら、いなかったので無事に飛び立てたようで良かったです。




まだ、窓掃除をする前だったので
そこまで窓ガラスが認知しにくい感じではなかったと思うのですが
まだ小鳥だったので、飛び慣れていなかったのかも?

20191127-4.jpg


鳥に詳しくないので、そのときは分からなかったのですが
写真みながら調べたら「うぐいす」だったようです。

ともあれ、無事でよかったです~。




犬走りのヒメイワダレソウのランナーをカットしました↓

20191127-5.jpg


11月中にして終えておきたかったので、ちょっと無理をして
ムラサキシキブの剪定なども含めて、1日で全て済ませたら
ハサミのハンドル部分が擦れて
けっこう派手に中指の皮がぺろ~んとめくれてしまいました。

途中から痛いな~と思っていたのだけど手袋もしているし
同じ位置に当たっていて痛いだけだと思って油断していました^^;

そんなわけで少しの間、水を使う家事は
使い捨てのゴム手袋をして最低限に…。

みなさんも、まとめて剪定するときには気を付けくださいね。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment