■2020年用「年賀状」と「お年玉袋」の用意

20191202-1.jpg


11月に入るとそろそろ…と準備し始めるのが
「来年のカレンダー」と「年賀状」と「お年玉袋」。

今年の年賀状とお年玉袋も、「郵便年賀.jp」のテンプレートを利用して
先月には作り終えました^^




年賀状はたくさんあるテンプレートの中から
↓の4種にしぼりました。

20191202-2.jpg


近年の選考基準はシンプルかつ、インクをなるべく使わないデザイン。

あとは、手書きのメッセージを添えられるように
適度な余白があること。




さらに最終的には2種に絞って、文字を変えたり追加したり、写真の追加をしました↓

20191202-3.jpg


親戚用のものは、夫の会社関係も兼ねているので
「Happy New Year」の賀詞を「恭賀新春」にして少しフォーマルに。

友人用のものは、左下の空間に手書きのメッセージを書く予定。




つづいてはお年玉用のぽち袋。
こちらも「ゆうびん.jp」内のサイトのテンプレートで↓

20191202-4.jpg


お手軽に作れる「テンプレートからつくる」を選択。




テンプレートは昨年と同じ
英字新聞風のテンプレートを使ってみました↓

20191202-5.jpg


○印の中の画像データは、見本では写真データーが使われてますが
私は「郵便年賀.jp」の中にあった、年賀状のテンプレートのイラストを流用。

昨年はブルーにしたので今年はレッドにしてみました。




完成☆

20191202-6.jpg


もともとお年玉用のぽち袋っぽくないデザインなので
「NEW YEAR」の文字を入れてそれっぽく^^

姪っ子ちゃん、昨年の色違いって気付いてくれるかな?




大人用もテンプレートだけ変えて、同じ要領で作りました↓

20191202-7.jpg


来年の干支のねずみのイラストを配置。
和柄と相性の良いイラストなので、違和感なく馴染んで◎


ここまで用意しておけば、あとはプリンターで印刷して
個別にメッセージを書けば、今年の年賀状仕事も完了!

今年も楽しく作製できました☆


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment