■我が家のクレジットカードはこれ一枚!

20191213-1.jpg


夫が会社を変わったことで、銀行関係を含め
クレジットカードもそれに合わせて、いろいろ見直した結果

Booking.comカード


に変えました。


基本的な条件は以前使っていたカードと同じで

年会費が無料

ETCカードが無料で発行されること

自動キャッシュバック型であること
 → ポイント型だと有効期限を気にしていなければならないのが面倒

信頼性の高い発行会社であること
 → いざという時にしっかりした窓口があるのは安心





今回変更するのに、いちばんの決め手になったのは
Booking.comでホテルを予約をして、このカードで現地決済した場合に
宿泊費の5%がキャッシュバックされるという点。

普段の利用はいつでも1%のキャッシュバックなので
ほかの年会費無料のクレジットカードと比べた場合
特別に還元率が良いわけではありませんが
Booking.comで宿泊した代金については
通常の1%+5%=6%のキャッシュバックがされるんです。

20191213-2.jpg


例えば1泊1万円のホテルに宿泊した場合は600円の
キャッシュバックが受けられます。
これだけ高い還元率は、年会費無料のクレジットカードでは
他になかなかないですよね?

ウチの場合、夫の出張が多いのでかなり有効に使えています。
ちなみに先月は

Booking.comで宿泊(5%):2,615円
その他分(1%):992円

合計3,607円分のキャッシュバックがありました!^^




またこのBooking.comカードを持っているだけで
Booking.comで様々な特典やサービスを受けられる「Genius会員」に
もれなく無償でアップグレードされちゃいます!
(※通常は2年以内に2回の宿泊をするという条件をクリアする必要があります)

20191213-3.jpg


特典&サービス↓
20191213-4.jpg


Booking.comは他の予約サイトよりも高かった場合に
カスタマーサービスに申告をすれば同料金になる
「最安値保証サービス」をしているくらい、もともとお値打ちになっているのに
そこからさらに10%~15%OFFに。

他にもホテルによって「レイトチェックアウト」「無料空港シャトル」
「ウェルカムドリンク」等のサービスを受けられるようです( ..)φメモメモ




あとは、Booking.comカードを持っていると
日本国内を含め163ヶ国800のレンタカー会社と提携している
Rentalcars.com(レンタルカーズドットコム)での
レンタカー予約金額が8%割引になるという特典も。

ちなみに日本だと、日産レンタカー、オリックスレンタカーなどがありました!

20191213-5.jpg


Booking.comカードは三井住友カードがBooking.comと提携して発行しているので
三井住友VISAの一般カードと同じく
国内・海外ともに、24時間年中無休の問い合わせ窓口もあり!

海外国内旅行傷害保険については
三井住友VISAカードのクラシックAと同等の補償付き!

保障には、自動付帯の部分と利用付帯の部分があるので
しっかり保障を受けたいならBooking.comカードで支払うことがマスト条件ですが
我が家の場合、この1枚しか持っていないので問題なし。
(※自動付帯:Booking.comカードで支払わなくても、補償される金額)

詳細な補償内容等はHPで確認してくださいね↓



現在、カード発行&8万円以上の利用でもれなくもらえる
「3,000円キャシュバックのキャンペーン」中です。
私もいただきました!^^

旅行や出張で宿泊をすることが多かったり
利用額に応じて毎月自動でキャッシュバックされるのに魅力を感じる方に
おすすめなクレジットカードです!^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment