■家づくり、来年の活動予定 #11
- CATEGORYその他
今日は水曜の記事「1年の家づくり活動のまとめ #10」に続いて
自分の覚書を兼ね、来年の活動目標をまとめておきたいと思います。
・家電について
15年愛用している「掃除機」は今年もいつでも買い換えられるよう、チェックは続けていきます。
実は今月、掃除機と同じメーカーのミーレの食洗機が故障したため、修理に来てもらいました。
これが掃除機を買い換えられるくらいの、結構な出費だったので
掃除機は物理的に使えなくならない限り、来年は買い替えない予定。
全く予兆がなくても、突然故障することもあるのが家電ですね^^;
・収納全般について
現状を記録しつつ、使いにくいと感じている部分は改善をしたい。
来年は、もうすこしモノ自体を減らす努力もしたい。
・NISA口座を活用する
来年はNISA3年目。一度チャンスがあったら利確も視野に入れつつ
新しい投資先も考えて活用していきたいです。
・ふるさと納税を活用する
年々お得度は下がっていますが、来年も上手に活用できたらいいなと思っています。
・旅行(日帰り or 宿泊)を楽しむ
夫の仕事が、もう少し落ち着いてきてペースがコントロールできるようにならないと
いろいろ難しいかなとは思っていますが、今年は九州への帰省予定もあるので
それも含めて、計画を立てたいなと思っています。
・運動を続ける
なかなか継続できていない運動ですが、もう少し見える化を徹底して
より意識的に続けていけるよう努力します。
ここ数年上昇傾向に歯止めがかかっていないので、その抑制にもなれば嬉しいなぁ。
・義母から花の生け方を習う
今までも時折教えてもらったりして生けていましたが
来年からは、もう一段階アップした花を自分で生けられるように
いろいろと技術を学んでいけたらと思っています。
家自体のことというより、生活全体についての目標が多くなっていますが
10年近く経つと、新たに大きなものを増やすということもないので
メンテナンスだったりが中心になってくるのかな?と思います。
そういった面ではいろいろとまたお金もかかってくることになると思うので
まだ住宅ローンも残っていますが
リフォーム資金も貯めていかなければいけないなと思うこの頃です。
さて明日はいよいよ大晦日ですね。
今年も「家づくり手帖」に遊びにきて下さり、ありがとうございました。
おかげさまで今年も楽しくマイペースにブログを続けることが出来ました。
来年ものんびりマイペースに
家族が心地よいと感じる住まいづくりをしていけたらと思っております。
それでは、皆様も良いお年をお迎えください^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■私にとっての理想のスマホケース
-
■家づくり、来年の活動予定 #11
-
■1年の家づくり活動のまとめ #11
-