コストコ会員の友人夫婦の好意で、16回目のコストコです^^
記事にするのが遅くなってしまいましたが、行ったのは昨年の12月。
今回も、12月までに何回か声を掛けてもらっていたのに
なかなかタイミングが合わず、割とひさしぶりのコストコとなりました。
とうことで、今回の購入記録です。
夫が「このキムチがいちばんうまい!」と喜んで食ぶこともあり
ほぼ毎回リピしている「ニンニクたっぷり&辛旨」キムチ。
賞味期限は約ひと月ですが
あと一品というときの箸休めにもなるし、納豆にちょっと加えたり
豚キムチにしたりするのが定番ですが
冬はキムチ鍋にたっぷり使うので、割とあっという間になくなります。
キムチ鍋は身体が温まって良いですね^^
こちらは備蓄食品のひとつとして、ローリングストック法で
家に常備しているミックスビーンズ。
普段の料理にも結構使うので、今回は2セット購入しておきました。
非常時だったらそのまま食べても美味しいし、ツナ缶と合わせたりしても◎
多種類の豆が入っているので飽きずに食べられます^^
栄養価的にも豆は積極的に摂りたいので
普段はひじきの煮物、トマト煮、カボチャサラダ、マリネなどに使うことが多いです。

太白胡麻油で有名な竹本油脂さんのゴマ油。
こちらは2回目の購入です。
この量を賞味期限内に使い切れるかな…と心配していたのですが
特に意識しないで、賞味期限1か月前に使い切ったのでリピすることにしました。
ボトルは大きすぎるので、小さなボトルに詰め替えて使っています。
今回はシナモンレーズンが見当たらなかったので、2袋ともチョコチップを選択。
賞味期限に食べきれない分は、いつも通りカットして冷凍。
食べる前に常温に戻して、トースターで軽く焼いて食べると◎
チョコは溶けるのでアルミホイルの上で焼くようにしています。
ベーグル1個あたり57円という価格はやっぱり魅力的です^^
製菓用のカカオ51%の、アポロのイチゴ味の部分位の大きさのチョコレートチップ。
2回目の購入です。
カカオ51%ということで、甘すぎずビターな感じで◎
ブルベリーや バーベリーのドライフルーツと一緒に瓶に詰めて
コーヒーのお供にしています^^
こちらはコストコでは初めて購入した「黒棒」。
黒糖を使ったお菓子は、かりんとうをはじめ麩菓子など全般的に好きで
黒棒は、クロボー製菓さんの黒棒名門をスーパーで購入していたのですが
1本あたり約10円というコスパの良さに惹かれて購入してみました。
外はカリッとしていて中はふわしっとり。
いつも食べている黒棒と大きな違いを感じない美味い黒棒でした。
ちなみに、コストコの黒棒は「トリオ食品」さんのもの。
クロボー製菓さんほど古くからではありませんが
同じ福岡県にある会社で、黒棒の老舗のようです( ..)φメモメモ
下手なお菓子を食べるよりも、1本で甘みの満足感がしっかりと得られ
低カロリー(1本あたり54kcal)かつ、ミネラル分などの栄養素も豊富なのが嬉しい。
個包装になっているので食べすぎ防止にも◎
通常販売価格は2,598円。
510円のストアクーポンが出ていて割引中でした。
コストコで510円値引きされているのであれば、きっと安いだろう…と
そろそろストックがなくなってきていたこともあり購入したのですが
近所にあるお店の特売価格とほとんど差がありませんでした^^;
通常販売価格は1,598円。
300円のストアクーポンが出ていて割引中でした。
「調光器対応」という文字が目に留まり
リモコンで調光している寝室で使える!と思って購入したのですが
家に帰ってから裏面の
調光器具でも以下の器具では使用できません(ちらつき、不点灯の原因)
・人感センサー付き調光器・段階光型調光器・リモコン式調光器
・記憶式調光器・定格500W以上の調光器
の説明に気が付き、リモコンで調光している寝室には使えないことが判明(>_<)
ダメもとで試しに取り付けてみましたが調光はできず。
どうしようかなぁと、義母に話すと
義母の部屋でも、おなじリモコン調光機能がついているけれど
リモコンはオンオフ機能しか使っておらず、調光機能は使っていないということだったので
義母の部屋で使えました^^
今までよりも明るくなったと義母は喜んでくれたので
結果的には良かったのですが、説明はしっかりと読まないとと反省しました。
それにしてもE17口金のLED電球が325円って安すぎ!
7年前に他の部屋用に買ったLED電球は1,890円でしたよ~。
我が家の室内の照明は全てダウンライトで「ミニレフランプ」を使っていますが電球の寿命が短く、住み始めて1年半くらいで8個の電球が切れました^^;電球を替えるならLEDにすると決めていたので今までは、使っていない予備室などの電球を外して対応してきましたがここ半年で欲しいなと思っていた種類のLED電球の価格も随分下がってきたのでリビングの分だけ購入してみました^^私が購入したのはこちら。価格コムのレビューを...
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:10,254円
昼食代含む↓
ホットドッグ180円×2
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■コストコ#17(リピ編)
-
■コストコ#16
-
■コストコ#15(はじめまして編)& 夜ご飯
-