■1月の玄関と回廊 -2020-

20200115-1.jpg


1月の玄関の花は、今年も義母がお正月らしいお花を生けてくれました。
このダイナミックで躍動感のあるアレンジはいつもながらさすが。

敷物は毎年1月に使っている黒地に梅の花を赤色であしらった
大判の風呂敷を長細く折ったものです。




花材は、松・菊・千両・百合・葉牡丹・デンファレ・スターチス。
葉牡丹は家庭菜園の一角で、お正月の花に使うために秋から育てていたものです。

20200115-2.jpg


また生花以外に、和紙で折った扇子や水引、金色にスプレーした松かさなども入っています。
こうした小物が入ることで、よりお正月の花らしくなりますね。




回廊の額には、「郵便年賀.jp」のフリー素材から数年前にダウンロードした
富士山のイラストを和紙に印刷したものを飾りました↓

20200115-3.jpg


毎年素材は変わるので、毎年いいなと思ったイラストをいくつか
ダウンロードしています。





松の内の7日までで片づけてしまったので今はもうありませんが
外玄関にはしめ縄を飾っていました。

20200115-4_20200116224156306.jpg


アーティフィシャルフラワーに水引や
タタミの縁をリボンっぽくあしらったハンドメイド。

風で飛ばないよう、マグネットのフックで上下固定して飾っています。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment