1月と言えば我が家では「蝋梅」が満開を迎える月。
昨年かなり短く剪定しましたが
たくさんの花を今年も咲かせてくれて一安心。
蝋梅の周りは、ふわ~と梅の良い香りがして癒されます^^
満開といえば山茶花も。
たくさんの紅い花が咲いて、冬の庭が明るく華やかに。
そろそろ終わりかな~という様子になってきましたが
散った花びらが赤いじゅうたんのように地面を染めていて
それもまた華やかです。
白色の山茶花は紅色よりもすこし先に、満開を迎えました。
青空に白色は映えますね^^
ランタナはいよいよ終盤。
長い間、かわいい花で楽しませてくれました。
ランタナと入れ替わるように咲き始めたマーガレット。
今年もたくさんのつぼみをもっているので
たくさん花を咲かせてくれそうです。
ランタナもですが、丈夫な多年草は手が掛からなくて◎
アカシアはつぼみが膨らみ始めました!
植えてから花を見るのは初めてなので、楽しみにしています^^
そして花が咲いたらリースを作る予定!
最後は、つくつく出てきた水仙の新芽↓
球根の堀上げをしていないので、毎年花は少な目ですが
こうして葉だけはたくさん出てきます。
そんなわけで、今年もあっという間にひと月が過ぎてしまいました~><
今のところ、目標のひとつにしている定期的な運動は継続中ですが
体重は変わらず…^^;
40過ぎてくると、そんなに食べてないのに体重が微増していって
なかなか減らないよね~、でも運動は続かないんだよね~と
高校時代からの友達たちとしみじみ。
私だけじゃなかった~と安心しつつ、改めてそういう年代なんだな~と自覚。
個人差はあると思いますが、何歳になっても体型を維持している人は
それなりにきちんと努力されているのでしょうね。
「美は一日にしてならず」ですね。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■2月の外庭 -2020-
-
■1月の外庭 -2020-
-
■12月の外庭 -2019-
-