密かにシリーズ化しているお気に入りアニメの紹介です。
冬アニメは「ある科学の超電磁砲T」を楽しみにしていたのですが
またしても東海地方の放送はなし。。。諦めて原作を読んでいます。
4月から放送予定で楽しみにしている「キングダム」はNHKだから大丈夫として
「Re:ゼロ」は無事放送されるかな?
話しが逸れましたが冬アニメで楽しみにしているのは
「ID:INVADED (イド:インヴェイデッド)」です。
オリジナルアニメということで、原作はありません。
監督は他にも「Re:CREATORS」などのオリジナルアニメを手掛けた方ということで
「Re:CREATORS」はとても楽しめたアニメだったので今作も期待大。
ジャンルとしては「SF」+「ミステリー」ということで
かなり独特な世界観に、1話目を観たときは理解が追い付かなくてついていけるかな…と
ちょっと不安になったのですが、回を追うごとに少しずつ世界観が分かってきて
今は、すこしずつ解き明かされていく「謎」と、新たな「謎」を楽しんでいます。
とても複雑な世界観なので簡潔に上手く説明するのが難しいのですが
タイトルの「ID」は精神分析における「イド(自我)」
「INVADED」 は「侵略する」と訳せるとおり
さまざまな事件を、犯罪者自身の「無意識世界(自我)」に主人公が潜り込む(侵入する)ことで
その中でのさまざま情報から、犯罪者を見つける糸口を解き明かしていくミステリーです。
「無意識世界」に潜るための特別な装置についてはまだ謎が多いのですが
それを運用する特別な捜査組織があり
無意識世界に潜った主人公から情報を集めながら
現実世界での捜査につなげ犯罪者を特定し逮捕しています。
ちなみに「無意識世界」に入れるのは「人の命を奪ったことがある人間」だけ。
主人公はもともとは、この捜査組織の一員だったようですが
今は人の命を奪ったことのある犯罪者ながら
この特別な装置を使った捜査に協力しているという立ち位置。
主人公は家族を殺害されてしまったという過去があるようなので
そのあたりを含めた主人公の複雑な無意識世界はどうなっているのだろう…と思いを馳せたり
実在するのかしないのか分からない、物語の核心になっているだろう
犯罪を誘発している?謎の人物を含め、先が楽しみです。
だいたい数話で1つの事件が犯人逮捕までつながるので
上記のようなおおよその概略が分かっていればば
途中からでも楽しめるかな?と思います。
人が意識できない無意識や、精神の深淵をのぞくようなストーリーなので
「PSYCHO-PASS サイコパス」が好きな方におすすめです☆
その他、観ているアニメ↓


「映像研には手を出すな!」は主人公たちのキャラが立ちが濃い!JKが熱くアニメを制作しています。
「空挺ドラゴンズ」は映像が美しいジブリ系の良質アニメ。


「異世界かるてっと2」15分アニメ。盾の勇者の成り上がりが加わってカルテットじゃなくなったような?
「八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ」5分アニメ。名古屋人が観ても「え?それ知らない」というネタも(笑)
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■最近読んで面白かった漫画 #2
-
■冬アニメ 2020
-
■秋アニメ 2019
-