コストコ会員の友人夫婦の好意で、17回目のコストコです^^
コロナウィルスが怖いので、朝一で行ってササッと必要なものだけ
購入して混む前に帰ろうねと友人から連絡を受け
それはいい考えだ~と思っていたのですが、考えることはみんな同じですね~^^;
開店前からすでにけっこうな人が。。。
「正しく怖れる」ことが大切と言われていますが
マスクがどこにも売っていなくて、本当に必要な人が買えない状態だったり
ペーパー類がなくなるというデマ情報から
買占めが始まり、本当に店頭からペーパー類がなくなってしまったりと
良くないサイクルが起きているように感じています。
かくいう私も、外出するときは
マスク&手洗い&携帯用の消毒剤を使ってできる対策はしていますが
マスクなしで咳をしている人を見かけると
以前よりも過敏に気になってしまっているような気が…。
これだけ良くないサイクルが起きているのを見ていると
簡単そうで難しいのが「正しく怖れる」なのかなと思います。
と、前置きが長くなりましたが以下今回のリピ購入記録です。
コストコに行ったらほぼ100%リピ買いしているキムチです。
大容量で、ケースも大きいので冷蔵庫内で場所を取るのが玉にきずだけど
あと一品というときの箸休めにもなるし
寒い時期は身体も温まるし、発酵食品は健康のためにも
積極的に摂りたいので、美味しくて大容量で安いのは大歓迎。
賞味期限は約ひと月ですが
あとになってくると多少酸味が強く感じられるようになります。
こちらもほぼ100%リピしているミックスビーンズ。
大豆食品は女性にとって大切なイソフラボンなどが
身体に良い栄養素がたっぷり含まれているのが◎
ミックスビーンズは色々な種類の豆がミックスされていることで
摂取できる栄養素の種類も多く、彩り的にもキレイなので大活躍。
我が家は備蓄食品のひとつとして、ローリングストック法で
家に常備しています^^
コストコのベーグルは義母もお気に入りで
買っていくと喜んでくれるので、冷凍庫に余裕があれば買うことが多いです。
今回はシナモンレーズンがあったので、チョコチップと一袋ずつ。
何種類か食べたけれど、この2種がいまのところいちばんのお気に入りです。
賞味期限に食べきれない分は、いつも通りカットして冷凍。
食べる前に常温に戻して、トースターで軽く焼いて食べると◎
チョコは溶けるのでアルミホイルの上で焼くようにしています。
通常販売価格は998円。
200円のストアクーポンが出ていて割引中だったのでリピ。
我が家は家族みんなほぼ毎日インスタントコーヒーを数杯飲むので
この価格はありがたいです◎
挽き立ての豆から丁寧に淹れるコーヒーのほうが香りが高くて美味しいけれど
インスタントは片づけいらずの手軽さが楽なんですよね。
インスタントにもいろいろ種類がありますが
夫も義母も、これじゃないとダメ!というこだわりがないので助かります^^
次回は初めて購入した商品の記録になります☆
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:10,541円
昼食代含む↓
あまおうスムージー:240円
ホールコンボピザ:790円(シェア)
チキンシーザーサラダ:340円(シェア)
サンデークーポン:-25円(シェア)
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■コストコ#17(初めまして編)
-
■コストコ#17(リピ編)
-
■コストコ#16
-