■3月の外庭 -2020-

20200330-1.jpg


ひと雨ごとに、暖かく感じる日が増えてきて
外に出ると、沈丁花の甘い香りがふわっと香ってきて
春だな~と感じるこの頃。

トップ画像は満開の「満作」。
写真を編集しながら、錦糸卵みたいだなと思いました・笑




黄色つながりで、こちらは次々に花がポンポン咲いている「アカシア」。
とっても可愛いです!^^

20200330-2.jpg


来月にはリースを作ることができそうで楽しみ!




さらに春の黄色と言えば「水仙」。

20200330-3.jpg


満作、アカシア、水仙の明るい黄色が
庭を明るくしてくれて、春らしさを感じています^^




先月からひっそりと咲く「クリスマスローズ」。

20200330-4.jpg


庭の片隅だと、ひっそりと下を向いて咲いて
花がよく見えないので、切り花にして家の中でも楽しんでいます。




山茶花が終わり「椿」が咲きはじめましたが
今年は花が咲くと花びらに茶色の線が入っていて
きれいに咲いていないので、もしかしたら病気かも?

20200330-5.jpg


最悪は「花腐れ菌核病」という病気かもしれないようですが
調べるとそこまで重症そうではないので
もう少し様子をみて、いろいろ対策を調べたいと思っています。




最後は地植えにした「ヒヤシンス」。

20200330-6.jpg


地植えにしてから何も手を加えていませんが
毎年同じ場所に小さいながら、ちゃんと咲いてくれます。
こちらも、切り花にしてしばらく楽しませてもらいました^^




~おまけ記録~
3月は父が果物や野菜を届けてくれました。

20200330-7.jpg


椎茸、里芋、新じゃが、にんじん、大根、春菊、レタス、ねぎ
黄金柑、デコポン、清見オレンジ。

家づくりなので不恰好なものもたくさんあるけれど
香りが強くて、新鮮。ありがたくいただきました。
葉物は、しなっとしてしまって届いても
すぐに50度洗いをしてあげるとシャッキっと蘇ります^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment