特に先月から変化のない中庭。
中庭を設計するときに、4方とも窓にするという案もあった中
1面だけは壁にしたことで、↑の写真のように木の陰絵を楽しめています。
また、出来る影の時間帯の変化で季節も感じられたりも。
ちなみに壁のある部分はクローゼットになっている部分。
中央のスリット窓は光を取り込む目的でつけたものですが
家の中からシンボルツリーを見るためのピクチャーウィンドウにもなっていて
つけて良かったなと感じています^^
グラウンドは変化なし。
先月落ち葉を処理してからは、それほどまだ散っておらず
割とキレイな状態を保っています。
そのかわり目立ってきているのが雑草。
暖かくなるにつれ、雑草も伸びてきています^^;
ということで、来月中には草抜きをしたいと思います!
(…とブログで宣言しておくとやる気になるのでしておきます)
犬走りと、駐車場側のヒメイワダレソウも変化なし。
アイビーとハツユキカズラも変化なし。
さすがに冬は、それほどランナーも伸びていない様子。
~おまけの記録~
愛知県図書館に展示されていた高校生の部活動の作品。
これ、全て折り紙で折られて立体的に仕立てられているんです!
写真だとスケール感が伝わりにくいのですが
作品によっては2mくらいありそうなものも。
↓の作品はその中のほんの一部です。
折り紙好きとして、こんなに緻密に折り紙で表現できるんだ!と
すごく感動しました~。
展示は4月8日まで1Fでされているので機会があったらぜひ実物もご覧下さい^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■4月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2020-
-
■3月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2020-
-
■2月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2020-
-