■4月の「中庭」と「ヒメイワダレソウ」 -2020-

20200425-1.jpg


シンボルツリーのシマトネリコは
春の嵐ですっかり枯葉が落ちて、少しずつ若葉が出てきました。




グラウンドカバーのヒメイワダレソウには変化がありませんが
雑草は日に日に元気に育つばかり。

20200425-2.jpg


ということで、先月宣言した草抜きをしました。




ビフォーアフター↓

20200425-5.jpg


ついでに手で拾える範囲で枯葉も拾ってスッキリ。

基本的にインドア派なので、食品の買い物にくらいしか外に出ないことは
よくあることで、緊急事態宣言が出て極端に外出が減ったということはない私ですが
無心になってできる草抜きは腰が痛くなりながらも、良い気分転換になりました^^




犬走りのヒメイワダレソウと駐車場側のアオダモ。
アオダモは今年も可愛いふわふわな白い花がたくさん咲いています。

アオダモとシマトネリコの花はよく似ていますが
木の成長の速さはかなり違って、アオダモはかなりゆっくりな気がします。
おかげで、家を建ててから今まで剪定らしい剪定をしたことがありません。
(シマトネリコはかなり強く剪定してもすぐ戻ります)

20200425-6.jpg


ヒメイワダレソウは、先月よりもグリーンの部分が濃くなってきました。
中庭の方は変わらずですが、こちらは日照時間が長いこともあり復活も早いです。


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment