■マウスパッドも新しくしました

20200713-1.jpg


PCが新しくなったのをきっかけに、マウスパッドも新調しました。

10年近くマウスパッドとして使ってきた100円ショップの木板は
さすがに表面の塗料(たぶんウレタン塗装)が剥げてきて白くなってきたことで
マウスのカーソルがたまに飛んでしまうことがあったので
そろそろ限界かなぁというのがあったのと、大きさ的にもう少しコンパクトでもいいかなと。

以前のマウスパッド↓

■マウスとマウスパッドを変えました

少し前に、愛用していたペン型マウスが壊れてしまいました(ノД`)・゜・。人差し指が痛くなってしまってペン型を愛用していたのですが今はもう治っているので、普通のマウス型から選ぶことに。マウスのコードがイヤなので無線のものを買うぞ~!と意気込んで店舗にいったのですが無線のものは充電式だったり、電池が必要だったり…でPCをよく使う私には向かない気がして今回は見送りました。ちなみに、以前使っていたペン型マウスは...






今回のマウスパッド選びの条件は

・カラーは「ブラック」or「シルバー系」
 → パソコンがホワイトからブラックになったので一体感がでるようなカラー

・デザインは「シンプル」
 → 絵柄や模様がなくシンプルでスマートなイメージのもの

・価格は1,000円程度
 → 上をみてもキリがないので、商品を絞る目安として設定しました

・しっかりマウスパッドとして機能するもの
 → 安かろう悪かろうではなく、ある程度品質が期待できるもの

20200713-2.jpg


という条件でいろいろ探した中でヒットしたのがこちらでした。

いいなと思ったのは

・シンプルなデザイン
 → 求めていたカラーで、シンプルながらデザイン性もあって◎

・アルミ製でしっかりしていそう
 → 一般的な素材を使ったマウスパッドは柔らかく、劣化も気になるけれど
   このマウスパッドはアルミ製で硬くてしっかりしています。
   いままで木製のマウスパッドを使って硬いものに慣れていた私には◎

・PC周辺機器でよく知られているメーカー
 → ここのメーカー(サンワサプライ)のものなら
   品質的にも心配はないかなと思って購入しましたが、日本製でした◎




実際においてみるとこんなサイズ感。

もちろんサイズは確認して購入しているので狙い通り。
コンパクトに収まって、カラーもPCにマッチして◎

マウスのカーソルが飛ぶこともなく使えています^^

20200713-3.jpg


手首が当たる部分(↑の写真だと黒い部分)は
アルミなので、冬は手首が当たると冷たいというレビューがあったので
冬はマウスパッドの向きを買えて使う予定です。
(今の時期は、べたつかないので気持ちいです)




ネットに掲載されている商品写真では
確認できない角度や面の写真を撮ってみました↓

20200713-4.jpg


かなり薄いけど、見た目より重量感があり
裏面にはしっかりエラストマーの滑り止めが付いていて
普通に使っている分にはズレません。

シルバーの部分がアルミで
ブラックの部分は凹凸加工&光があたるとちょっぴりキラキラする
ポリカーボネート(有機ガラス)が良い感じです◎

1点だけ、いただけないのはゴム臭さでしょうか。
裏面のエラストマーのニオイだと思うのですが、開封直後はかなりゴム臭いです。
気になる人は気になるかも。




ちなみにカラー違いで2色買ったうちのひとつは夫用です。
夫がメインで使っているMacBook Proのカラーに合わせて選びました。

20200713-5.jpg


同じデザインですが、カラーが違うだけで結構印象が違います。

たとえば、シルバー(写真右)のほうは
アルミの部分が素地(?)なので金属らしい質感が見た目にもありますが
ブラック(写真左)のほうは、塗装されているので素材感が薄いです。

また、これはもしかしたら夫だけかもしれませんが
シルバーのほうのロゴは使い始めて1週間もしないうちにロゴが全部削れて
きれいに消えてしまいました^^;

夫が使っていると、キーボードに書かれている文字もなぜか消えていくので
同じ現象化もしれません。。。

ちなみに私がつかっているほうは、まったく消えていませんが
向きを変えて使いたい場合はロゴが消えたほうがいいのかも?


「硬い素材」&「シンプルデザイン」&「コンパクトサイズ」の
マウスパッドを探しているかたにおすすめです☆”


私が購入したマウスパッドはこちら。4色展開です↓


最終候補に残った航空機用のアルミ合金製のマウスパッド。
美しいシンプルなデザインに最後までかなり迷いました。/span>




素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment