7月の玄関も義母が舟形のフラワーベースに
夏らしい華やかな花を活けてくれました。
今回の花は、ブルーの八重のガーベラが効いてるな~と。
私はいつも同系色だったり、同じようなトーンで無難にまとめてしまいがちなので
効果的なアクセントカラーがとっても勉強になりました。
花材は
ガーベラ、オリエンタルリリー、デルフィニウム、アルストロメリア、
デンファレ、ドラセナ、ニュウサイラン
よく見る花の名前はこうしてブログに書いているうちにけっこう覚えました^^
回廊の額にも「ブルー」と思って選んだ1枚。
マリメッコの「SIIRTOLAPUUTARHA(シイルトラプータルハ)」です。
シイルトラプータルハは、日本語で「家庭菜園」という意味だそう。
ひまわりのように見える大きな花だったり、何かの実?のようなものだったりが
ギュッと詰まった線画が独創的で見飽きません。
アップ↓
シイルトラプータルハは、カラバリが豊富。カラーによって、かなり印象が変わりますね。
![]() | ![]() | ![]() |
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■8月の玄関と回廊 -2020-
-
■7月の玄関と回廊 -2020-
-
■6月の玄関と回廊 -2020-
-