約半年ぶりにIKEAに行ってきました。
今回のミッションは「夫の仕事部屋」を整える!ということで
主に夫の仕事部屋用に購入したものの記録になります。
【LINNMON リンモン テーブルトップ 120x60 cm】
【OLOV オーロヴ 脚 伸縮式】

[IKEA価格] テーブルトップ:3,999円(税込)
[IKEA価格] 脚 伸縮式×1本:1,000円×4本=4,000円(税込)
【OLOV オーロヴ 脚 伸縮式】

[IKEA価格] テーブルトップ:3,999円(税込)
[IKEA価格] 脚 伸縮式×1本:1,000円×4本=4,000円(税込)
天板と脚をそれぞれ選んで組み立てられるデスクです。
実はデスクは購入する予定はなかったのですが、思いのほか安価で
夫が求めていた高さのデスクが作れそうということで、急遽購入することにしました。
夫がこだわったデスクの高さですが
天板と組み合わせられる脚のなかのひとつに
脚の長さを60-90cmの間で調節できるタイプのものがあったのが最終的な決め手になりました。
完成品のデスクもいろいろ見たのですが
夫が求める75~80cmのデスク高のものは、ほとんどないのですよね(ノД`)
一方天板や脚のカラーについては
夫の仕事部屋は「ブラック」&「シルバー(グレー)」でまとめたかったので
インテリアにこだわりはない夫に代わり、私の趣味で選ばせてもらいました^^
ちなみに、リンモンシリーズの天板は大きさや種類によって価格が変わるのですが
120×60cmのサイズだと、1,999円~3,999円で購入できます。
購入した「ブラック/合板」よりも1,000円お値打ちな「ブラックブラウン」と
最後まで悩みましたが、脚を含めすべてブラックじゃ
つまらないかな~と思い、こちらに。
脚や天板がカスタマイズできて、この大きさのデスクが
約8,000円というのは、お値段以上だと思います!
また、別途組み立てたレビュー記事を書く予定です^^
夫の仕事部屋のデスクに取り付けるために購入しました。
電球色なので好みが分かれると思いますが
うちは部屋の電気が電球色なので、むしろウェルカム。
調光可能付きで、明るさも必要十分でした。
こちらも別途、設置したレビュー記事を書く予定です☆
夫の仕事部屋の収納アイテムのひとつとして購入しました。
本当は角が補強されている「FJALLA マガジンファイル」の
ブラックを購入予定だったのですが
ちょうど廃盤になって、リニューアル品は10月頃の入荷予定ということで
調べてもらったのですが、現行品の在庫もないとのことだったので
諦めて、こちらのマガジンファイルにしました。
紙製としては丈夫だし、艶消しの紙質も悪くないし、価格もお手頃だけど
実際に本や書類を入れてみると、長く使うのは厳しそうだな~という印象。
ダメになったときに他に良いものがなければ
木製の「KNUFF クヌフ」シリーズを購入して、ブラックに塗装しようかな。。。
ブラックとホワイトがあります↓


夫の仕事部屋用のティッシュケースとして購入しました。
ステンレス製で、しっかり重さがあるので
箱入りでないティッシュを入れても、ケースが浮かずティッシュも取りやすいと思います。
ステンレスなので、指紋が付きやすいのがちょっと玉に瑕ですが、これは想定内。
夫の仕事部屋の雰囲気に合っていたことと
799円という価格で即決でした。
割高だけど、楽天でも売っていました↓
こちらとも雰囲気が似てますね^^↓
【TROFAST トロファスト 収納ボックス ブラック】
【TROFAST トロファスト ふた ホワイト】

[IKEA価格] 収納ボックス(42x30x23 cm):400円(税込)
[IKEA価格] ふた:150円(税込)
【TROFAST トロファスト ふた ホワイト】

[IKEA価格] 収納ボックス(42x30x23 cm):400円(税込)
[IKEA価格] ふた:150円(税込)
夫のデジタルドラム部屋の収納アイテムのひとつとして購入しました。
スチールラックの棚板に合うサイズのもので、蓋つきで…黒色で
紙や不織布製以外で、価格もなるべく安くて…と、家で探しているときは
こちらはなぜかヒットしなかったのですが、お店で偶然発見!
とりあえずお試しで、確実に使う予定のサイズの1点のみ購入したのですが
思いのほか使えそうなので、夫の仕事部屋用にもサイズ違いで買い足す予定です。
ふたの色も選べたらもっといいのに…というのは
この大きさと価格では贅沢ですかね。
本来(?)は他の家具と合わせてこんな感じで使うものです↓




カラーや深さもいろいろ↓



リビングのPCカウンターテーブルで使うために購入しました。
アウトレットコーナーで端材として売られていたので破格の99円!
家に帰って調べると定価は1,000円でした。90%OFFですね♪
本来は引出しの前板として使うものなので
裏面にはビス留め用の穴がいくつか開いていますが
私の使い方では見えないから大丈夫。
家具用の板ということで、角処理もきれい。
良い買い物をしました^^
こちらも、また設置したら別途記事にする予定です。
何度もリピしている、板チョコです。
今回はなぜか1枚90円と、今まで購入した中で一番の安値でした。
厚みがあるので、キレイに割るのがけっこう難しいのですが
ダークチョコで、100gでこの税込価格はかなりお買い得だと思います。
(数円ですが、地味に値段が変動するのですよね。。。)
ということで、今回も1ダース大人買い♪
コーヒーのお供に、毎日ひと片ずつ食べています^^
ランチは、IKWAから車で5分とかからないところにある
インドネシア・西ジャワの家庭料理専門店「サウンスンダ Hiroko」でいただきました。
バナナの皮で蒸したお米だったり、インドネシアの海老を発酵させた辛味噌(サンバルトラシ)など
普段家では食べられない風味の野菜たっぷりの料理で美味しく楽しめました^^
いつもは夫と一緒に来ても、夫は2Fのレストランで仕事や勉強をしていて
ひとりで店内を回るIKEAですが、今回は夫の仕事部屋のものを購入するということで
机を選ぶときは夫も一緒に店内を回ったので、新鮮で楽しかったです^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。