10月のとある週に、全部屋のカーテンを3日に分けて洗いました。
LDKは、中庭面の2枚のシアーカーテンのみ。
洗ったあとは、吊るして自然乾燥。半日もすれば乾いてしまいます。
多少シワが残りますが、それほど気にならないのでアイロンもかけず。
半年に1回くらいのペースで洗濯しています。
寝室のカーテンは
ドレープカーテン×2枚と、シアーカーテン×2枚。
写真はありませんが義母の部屋は
ドレープカーテン×3枚と、シアーカーテン×3枚。
外庭に面した窓でカーテンがないと部屋の中が外から丸見えなので
いちどに外さず、それぞれどちらかのカーテンがかかっている状態になるよう
1種類ずつ洗います。
上の写真はドレープカーテン洗濯中で、シアーカーテンのみ。
ドレープカーテンも1枚もので重厚なタイプのものではないので
良く晴れた日に洗濯をして、風を通せば陽が沈む前には乾きます。
夫の仕事部屋とデジタルドラム部屋はそれぞれ
外から見えにくい機能性のある、ミラーレース生地のカーテンのみ。
この2つの部屋は扉で仕切れるようになっている続き部屋で
新居のときに同じ生地のカーテンにしたのですが
片方の部屋のカーテンが破れてしまったため、別生地のものに変わっていました(写真上)
数か月前に、もう片方の部屋のカーテンも同じように破れてしまったので
一緒のものを注文して揃えました(写真下)
予備室のカーテンにパックリと開いた穴。居室でないということもあり、しばらくは補修して使っていたけどやっぱりみっともないし目にすると気分もよくないので、新調しました。予備室のカーテンは、光は通すけど昼も夜も外からは見えにくい、ウェーブロンカーテン1枚。8年前は、まだ選べる種類も少なくて既製品サイズでないものは、値段もそれなりにしましたが今はオーダーサイズでもかなり安く買えることにびっくり。ハンガーの先...
遠目だと違いが分かりにくいですが、明るいアイボリーホワイトです。
同じカーテン生地になったおかげで、続き間にしたときの
統一感がもどりました^^
カーテンはこちらで購入↓
丈(高さ)が240cm以上のオーダーできる中では、いちばんお値打ちだと思います。
前回は購入前に、生地のサンプルを取り寄せたのですが
カーテンの長さを計測するための、フック付の専用メジャーも同梱されて届きました。
洗濯後のカーテンは見た目にすごく変わるわけではないけれど
柔軟剤の香りがふわっとして、数日間良い香りに癒されました( ´ ▽ ` )
先立って網戸もきれいにしたので、外から入ってくる空気も爽やかに感じます^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■秋の大掃除【内窓掃除】【水栓のパッキンのズレ】
-
■秋の大掃除【カーテン】
-
■秋の大掃除【窓&壁】
-