■ダイソーのミニキャスターを取り付けました

20201207-1.jpg


トップ画像は以前ネットで見かけて気になっていた
ダイソーのミニキャスターです。

4個セットで110円となかなかのコスパ。




サイズはこれくらい↓

20201207-2.jpg


タイヤ部分も樹脂製でかなりコンパクト。

固定するときは、裏側の粘着テープか
両サイドの穴を使って、ネジで固定するか選べるようになっています。




耐荷重量は4個一緒に使って8kg。

20201207-3.jpg


ってことは、単純に1個あたりの耐荷重量は2kgってことでいいのかな?
5個使えば10kg?




取り付けたかったのはLDKで使っているゴミ箱です↓

20201207-4.jpg


どちらかというと左側の無印のゴミ箱に使いたかったのですが
キャスターが前後にしか動かない仕様だと、買ってきてから気付き断念( ノД`)
 
↑我が家は使っていませんが、ゴミ袋が見えにくくなる蓋も別売りであります

360度キャスターが動くタイプじゃないと、こちらのゴミ箱に使うには不便なんですよね。

ということで、前後にだけ動けば問題ない場所においてある
右側のゴミ箱に付けました。




使い心地も不透明だったので、イマイチだったときに
きれいに剥がせるよう、マスキングテープを貼った上から貼り付けました↓

20201207-5.jpg


ネジを使わなくて取り付けられるのは簡単で良いですね^^




あっという間に取付完了☆

20201207-6.jpg


ゴミ箱の底面が少し凹んでいるおかげで
キャスターの存在感もなくて◎

また、床から少し浮いたおかげで、ゴミ箱の底面が直接床に着かないので
ゴミ箱自体も底面をキレイに保てて◎




使っている場所はこちら↓

20201207-7.jpg


キャスター音は少し気になるけれど
ソファーに座っているときにゴミ箱を近くに寄せたいときに
ササーっと持ち上げずに引き寄せられるようになりました。
定位置に戻すときもしかり。

正直なくても困らないけど、あればあったで便利ですね^^


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment