トップ画像は2013年から使っているスマホホルダー。
今と比べるとPCカウンターデスクの上も格段にスッキリしてるな~(懐)↓
以前、ホルダーとして使っていた100円ショップの真鍮製のイーゼルをスピーカーのリモコン用のホルダーにしてしまったので以前から気になっていたものに買い換えました。少し前に夫の会社のケイタイがスマホになったこともありそれぞれのスマホの色に合わせて、シルバーとブラックを購入。ショップの写真で見て想像していたよりも使い勝手がよく個人的にはお値段以上に感じているこのホルダー。こんな感じで自在に色々な形にして使...
今でこそ、100円ショップでも見かける形ですが
私が購入したときは、それなりのお値段がしたのに
樹脂カバーのないスチールだけのほうは
経年劣化で白サビが出てきて、なんとなくみすぼらしい姿に…。
ということで、スチール部分を家にあった適当な毛糸で
編みくるんでプチリメイクしました↓
普通に鎖編みでスチールを編みくるみつつ
手で編み目をぐるぐるっとねじって強度アップ。
ねじることで編み目が固定され、動かなくなります^^
あっという間に完成☆↓
ねじったところが凸凹するので不安定かな?と
心配したのですが問題ありませんでした。
さらにスチールそのままよりも、スマホへのあたりも優しくなって◎
自分で言うのもなんですが、ネジネジがポイントになっていて
良い感じになったと、気に入っています^^
こんな感じで使っています↓
PCも黒色なので、しっくり溶け込みました。
処分したり、買い替えるのは簡単なことだけど
モノって大切に使った時間に比例して愛着もわくし
自分でひと手間加えることで、またこうして使えるようになり
ますます愛着も持てるようになって一石二鳥。
ひとつひとつに愛着のもてるモノに囲まれた暮らしをしたいなと思うこの頃です。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■400円の台はプチリメイクしてパントリーで使用しています
-
■スマホホルダーをプチリメイク
-
■古布でマチ付きミニ袋
-