コシヒカリとキヌヒカリを掛け合わせたお米です。
2月~3月はまだ水が冷たく感じる日が多いので
無洗米で、早く届くもの!と選んだのですが
美味しいお米で、当たりでした!
↓のように米袋で届いたので、あれ?5kg×2袋じゃなかったっけ?
と不思議に思ったのですが、米袋を開けたらトップ画像の2袋が登場。
米袋は段ボールよりも捨てるのが楽だし丈夫なので
我が家では落ち葉や庭木の剪定したときの小枝を捨てるときに
使わせていただきました^^
最近はずっと九州米を食べていたので、大きな違いは感じなかったのですが
しっかりと粒感があって、ツヤツヤな炊きあがりで◎
私がお願いしたのは数量限定だったので現在はないようですが
また同じ時期(1月)くらいならあるのかな?
また縁があったらお願いしたいです^^
こちらは福岡県宗像市のふるさと納税の返礼品で
無洗米ではありまんが同じ価格↓

こちらは福岡県芦屋町のふるさと納税の返礼品で
無洗米の夢つくしですが、価格異なります↓

健康増進の一環として、無塩アーモンドを毎日食べるようになったので。
アーモンドは取り扱われている自治体がいくつかるのですが
愛知県碧南市は縁があるので、こちらに決めました^^
こちらのアーモンドは、ガスによる「直火式」の焙煎機を使用し
遠赤外線で丁寧に焙煎しているそうで
熱風ローストよりも、ナッツの甘さや香ばしさを感じられるのだとか。
夫が健康のためには「無塩」アーモンドだ!と決めてから
いろいろなところで購入したのですが
たまに風味が悪く美味しくないアーモンドに出会うことも…
こちらは、しっかり香ばしさがあってカリっと美味しいアーモンドでした◎
ちなみに、新型コロナウイルスの影響で流通が大幅に減少し在庫過多のため
2021年3月31日までの期間限定で増量中(2kg)とのこと。
約5か月先の賞味期限で、すでに2袋目なので3月中にリピする予定です!^^
アーモンドのみ2.0kg↓

ミックスナッツ2.0kg↓

山形県上山市/寄附金額:3,000円
こちらは昨年末の最後に届いたハンバーグ。
煮込みハンバーグでいただきました^^
山形牛5:国産豚肉3:国産鳥肉:2 の割合で作られていて
牛肉100%ではないので、ハンバーグ自体は柔らかくふんわり。
牛肉のハンバーグを求める方には物足りないかもしれませんが
今日はちょっと手抜きをしたいな~というときには
一から作らなくていいので楽だし、私が一から作るより美味しい。
こういうちょっと「楽」させてもらえる品を選ぶのも良いですね^^
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■ふるさと納税 2021 #2
-
■ふるさと納税 2021 #1
-
■ふるさと納税で名義を間違えてしまった時の手続き
-