■コストコ会員になりました!

20210602-1.jpg


会員になった理由は

1)高速道路を使わずに行ける距離に新しくコストコができる
2)コロナ禍で家族以外同伴不可になった
3)それなりにリピしたい商品がある


さらに後押しれたのが
オープン前に会員の事前登録をして新規会員になると

通常の年会費が1,000円OFF

になるという早割り。




通常のコストコ会員費は年額4,840円(税込)なので
1,000円引きは、何気に大きいですよね♪

20210602-2.jpg
今回リピ買いしてきたもの↑


私はネットで事前仮登録を済ませ
メールで届いた受付番号ゲットした後
岐阜羽島倉庫店に行って、入会手続きを済ませました。

ちなみに、私が事前登録をしたのは
7月21日にオープン予定の「守山 倉庫店」なので
4月に会員になっていますが、会員証の有効期限は7月末!

通常の有効期限は1年間なので
年会費もお得だった上、期間も少し長くてさらにお得感◎




特にエグゼクティブ会員になるつもりはなかったのですが
来年の7月末までに、通常会員にダウングレードする手続きをすれば
差額分は全額返金されますからぜひ!と勧められ
とりあえず、エグゼクティブ会員で入会してみました。

20210602-3.jpg


全く予定外だったので、お店で駆け足で聞いた説明のみで判断したのですが
エグゼクティブ会員だと

1)コストコのクレジットカード(グローバルカード)での支払いでなくても
  コストコで使えるポイント(リワード)が、2.0%分還元される

※コストコのクレジットカード(グローバルカード)で支払うと1.5%+2.0%=3.5%の還元だそうです。

2)エグゼクティブ会員のみの割引サービス等がある

3)保冷バッグがもらえる


という特典があるそうです。
保冷バッグについては、現在は在庫がないので
次回行ったときに在庫があれば
入会手続きをした受け付けカウンターでお渡ししますとのことでした。




そして、家族カード(無料)も、もちろん作りました。

現状では友人と入ったりすることはできないので
1枚で2名入れるなら、必要ないと思われるかもしれませんが
我が家の場合、夫は車の中で待っていて
買い物終盤に合流…というパターンになることが予測され…
(というか、今回もそのパターンでした)

となると、別々に入るために各自会員証があったほうが便利なのです^^;

20210602-40.jpg


また、コストコでの買い物はクレジットカード支払いの場合
Mastercardでしか支払えず…

さらに、併設されるコストコのガソリンスタンド(かなり安いです!)においては
現金支払いができず
コストコのプリペイドカードか、Mastercardの支払いのみ^^;

そして、我が家にはある唯一のクレジットカードはVISA。

せっかく会員になるなら、ガソリンも安く入れたいので
新しくクレジットカードも作りました。

選んだクレカについての詳細は次回^^

素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment