今回リピしたのは
・3M スコッチ 梱包用テープ:48mm×50m×6巻:610円(1巻:約101円)×2セット
・沖縄 生もずく999g:1,079円(100g:108円)
・宗家キムチ(白菜キムチ)1.2kg:698円
・さくら鶏の胸肉(2.5kg):1,288円(100gあたり:約52円)
梱包用テープは、168円のストアクーポン割引中だったので
2セットまとめ買い。発送によく使うのでこの価格は助かります♪
アマゾンだとカッター無しでこの価格↓
生もずくは、近所のスーパーで購入する生モズクよりも断然おいしくてリピ。
キムチは必ずリピしている1品。発酵食品は身体にもよくて◎
むね肉は、最近近くのスーパーでもこれくらいの価格が最低価格なので
同じ価格くらいなら、コストコで買った方が、美味しいし、ポイントも溜まって一石二鳥^^
以下「はじめまして編」↓↓↓
220円のストアクーポン割引中でした。
アマニ(亜麻仁)の種子を粉末状にローストしたもので
摂取すると体内でEPAやDHAに変換してくれる必須脂肪酸オメガ3の「α-リノレン酸」をはじめ、
ポリフェノールの一種である「アマニリグナン」、「食物繊維」を豊富に含んでおり
生活習慣病の予防などに効果があると言われています。
もともと義母が健康のために
アマニ油を毎日大匙1杯摂っているので身体に良さそうなことは知っていたのですが
家族全員で続けるには価格がネックに。
これは、オイルではないけれど
白ごまのように使え、いつも購入している白ごまよりもコスパが良い!
ということで、白ごま(すりごま)代わりに使うことにしました。
↓の写真は「人参しりしり」と「ホットサンド」。
すりごまとは、似て非なるもので風味もゴマような強さはないけれど
香ばしさと自然な甘みがあるので、ヨーグルトに混ぜたりしても美味しく
すりごまよりも幅広く使える感じです。
ちなみに「アマニリグナン」は
コレステロール値の低下、肝機能マーカーの低下が認められているそうで
他にも、更年期障害の症状を改善したり、骨粗しょう症や肥満を予防する効果があるそう。
今のところまだ更年期障害の症状はありませんが
少しずつ何らかの症状が出てきてもおかしくない年齢だし
コレステロール値が高めな夫や、義母の骨粗しょう症予防にも◎
1.2kgとたっぷりあるので、しばらく続けてみようと思います^^
ネックといえば、開封後は冷蔵庫で保存しなければならないということかなぁ。
我が家では野菜庫に保管していますが、けっこう場所をとります^^;
9種類のネタが48巻。
単純に回転すしで考えると24皿分…3人で食べるから平均するとひとり8皿。
私と義母はそんなに食べられないけど
夫が10皿分以上食べるとしたら、ちょうどいいかなぁと思って
その日の夕食用に購入し、お味噌汁といただいたのですが
想像以上にお腹いっぱいになりました!
ネタも分厚くて、シャリもしっかりで1貫のボリュームがすごい!
これで、ひとり1,000円以下は驚異的なコスパ。
コストコのお寿司でしょ~と期待していなかった
義母は正直期待していなかったようなのですが、思いのほか美味しいと
ふだん絶対食べないサーモンも食べていたのには私もびっくり。
気に入ってくれたみたいです。
また夫は、コストコに行った日の夕食は毎回これでいいんじゃない?と^^;
私は楽ができていいのだけど、いいのかなぁ~。
我が家の食費の予算はだいたい週1万円なので、上手にやりくりすれば収まるかな。
まぁ、外食に行ったと思えば安いし
月に1回程度なら、お寿司はみんな好きだし
私も楽をさせてもらえるし有りかなと思いました^^
余談ですが、付属しているわさびがめっちゃ利きます!びっくりしました。笑
お寿司を食べるなら白ワインがほしいね~ということで購入。
夫はグラス2~3杯で、お義母さんはグラス1杯
私は小さなグラス半分程度くらいしか飲まず
確実に1本は飲み切れないので
スクリューキャップ式かつ1,000円前後の中の白ワインから選びました。
シャルドネなら大きく外れはないだろう…と選びましたが
結果、好みの香りに辛すぎないミディアムボディで
すっきり飲みやすく、デイリーワインとしては当たり!^^
いろいろなコンクールで金賞を受賞しているみたいです↓
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:10,623円
(※ガソリン1,284円、フードコート600円含む)
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■コストコ#21
-
■コストコ #20
-
■コストコ会員になりました!
-