■100円ショップのアイテムでGの侵入を防ぐ

20210707-1.jpg


トップ画像は100円ショップセリアで販売されている

防虫 ホースキャップ

です。

私はこのアイテムの存在を知らなかったのですが
お義姉さんが良かったら使って~と、持ってきてくれました^^




エアコンの排水ホース(ドレイン管)に取り付けることで
ホースから室内に侵入する「G」などの虫を防げるのだそう。

20210707-2.jpg


恐ろしいGとの遭遇。
防げる侵入経路は防いでおきたいですよね。

ちなみに遭遇してしまった場合はこちらのアイテムで対処。
昨年初めて使ったのですが、楽に確実に対処できました。おすすめです!↓

■Gはこれで退治する!

先月、伊豆の実家で実際に使っているのをみて夫が「これはいい!買おう!」ということで早速購入した「凍殺ジェット」。自然が多く、ムカデなど家の中に入ってくることがある実家では必需品になっているようで各部屋に常備されいていました。何がいいって「殺虫成分が入っていないこと」。Gも倒せるような強力な殺虫剤はなんとなく人体にも悪いような気がするしキッチン回りでは使いたくない。さらに一発で仕留められない場合は、...






ということで、さっそく一番危険度が高い冷蔵庫裏付近に設置されている
エアコンの室外機のホースに装着しました↓
(※2個セットだけど、1個はお義姉さんが使うので1か所のみの設置です)

20210707-3.jpg


初めてホースを手にしましたが、我が家の場合
結構短めで、地面から10cm以上浮いている状態だったので
これなら取り付けなくても大丈夫かな?と思ったけど念のため。

5分も掛からず設置完了。
短めのホースを取説通りに蛇腹部分までさらにカットするのが
狭い場所ということもあり少し手間でしたが
カットしてしまえはあとは差し込むだけなので、とっても簡単でした^^

100円ショップ以外でも意外と安価で
いろいろなタイプのホースキャップがあるのですね!( ..)φメモメモ
配送料も無料です↓




素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment