6月の玄関には義母がとても華やかな花を生けてくれました。
キングプロテア、芍薬、ローズ、スプレーバラ、アストランチア、
ハイブリットスターチス、タニワタリ、ドラセナなど。
上段のキングプロテアは、はじめまして。
大きさもすごいインパクトがありますが、お値段もさすが。
ドライフラワーとしても楽しめるようです。
キングプロテア「生花」「鉢植え」「ドライ」↓



回廊の額には、くまたにたかし さんの絵を飾りました。↓
なんとなくしっとりとした空気感を感じるこの絵は
静かな雨の日にみるとしっくり。
絵の中にも雨が降っているように見えるから不思議です。
それにしても6月に入ってすでに30度を超えた日が続くようになり
過ごしやすかった初夏から、一気に「夏本番」が近づいてきた感じです。
またありがたいことに、梅雨入りしているにもかかわらず
晴天の日が続いているので、布団やブランケットも一気に洗濯でき
夏使用に衣替えできてスッキリ。
扇風機も出しました^^
~おまけ~
「ツバメヤ」の「天空のわらび餅」。
こちらは岐阜県揖斐川町春日地区の茶畑産の在来種
「天空の古来茶」というほうじ茶を使ったわらび餅。
いつもお店にあるわけでなく、不定期で販売されているそうなのですが
夫が立ち寄ったときに、たまたまあって
お店の方におすすめされて買ってきてくれました。
通常販売されている「ツバメわらび」「黄金わらび」と比べると
ほうじ茶らしい香りの高さと、程よい苦みが感じられて
個人的には3つの中でいちばん好み!
名古屋駅にある大名古屋ビルヂング店でも
不定期で販売されているそうなので、見かけたらぜひ^^
こちらはもう何度もリピしている大好きな「ツバメサブレ」。
オンラインでも購入できます↓

素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■7月の玄関と回廊 -2021-
-
■6月の玄関と回廊 -2021-
-
■5月の玄関と回廊 -2021-
-