■コストコ#21

20210709-1.jpg


今回リピしたのは

・食洗機用洗剤 フィニッシュ タブレット150粒:898円
・宗家キムチ(白菜キムチ)1.2kg:698円
・カナダ産豚肉 三元豚ロースしゃぶしゃぶ(2186g):1,946円(100gあたり:約89円)


今回コストコへ行った最大の理由は「フィニッシュ タブレット」!
期間限定で、コストコでの通常価格1,098円から
200円引きで、898円になっていたので、6袋まとめ買い!

我が家の場合、基本的に食洗器は1日1回しか回さないので
6袋あれば2年以上買わずに過ごせる計算。

ちなみに収納場所はキッチンの床下収納ボックス内。
食品と違って賞味期限もないので、収納場所さえ確保できれば
安いときにまとめ買いするのが◎
そろそろなくなるな~、という心配をしなくて良いのも◎


以下「はじめまして編」↓↓↓




【キャンベル コーンポタージュ&クラムチャウダー 36パック】
20210709-2.jpg
[コストコ価格] 36袋:1,558円(1袋:約43円)


通常価格は1,958円。
400円のストアクーポン割引中でした。

キャンベルのスープは普段、缶詰めタイプのほうを購入しているのですが
缶詰だと、1人前だけほしい…というときに使えないんですよね。

こちらの粉末タイプは1袋1人前。
他メーカーの粉末タイプのコーンスープなどは飲んだことがあるけど
キャンベルのものは未体験だったので買ってみました。

素直な感想としては「やっぱり缶詰めタイプのクリーミーさや濃厚さはないなぁ」
って当たり前ですね^^;

でも他メーカーの粉末タイプと比べると
個人の好みにもよると思いますが、トロミがあってクリーミーだし
それぞれのスープの特徴をしっかりと味わえて、美味しいと思います。

そして何より缶のゴミも出ないし手軽ですね^^

アマゾンのほうが安かった~><
さらにクノールの大箱(30パック入)よりもコスパも◎









【明治 チョコレート効果カカオ72%】
20210709-3.jpg
[コストコ価格] 47枚入り×6袋(1410g):2,928円(100g:約207円)


チョコはコーヒーのお供に毎日食べていて
同チョコも、スーパーの特売時に大袋を購入することがあるのですが
それよりも安かったので購入しました。

ちなみに近所のスーパーでは

45枚入り大袋(225g)通常セール価格で637円(税込)
=1枚あたり約14.1円
=100g:約283円

45枚入り大袋(225g)たま~に見る特売で537円(税込)
=1枚あたり約11.9円
=100g:約238円


に対し、コストコ

47枚入り×6袋(1410g)2,928円(税込)
=1枚あたり約10.3円
=100gあたり約207円

特売時と比べるとほとんど変わりませんが
この特売価格は、頻繁には見かけない価格。

まぁ、IKEAのダークチョコレート100gあたり90円と比べると
倍以上の価格になってしまいますが
IKEAのダークチョコレートはカカオ60%以上という表記なので
単純には比べられませんね。

そういう意味ではVドラッグ(東海地方を中心に展開しているドラッグストアです)で
販売されている「寺沢製菓 カカオ70%チョコ」は、225gで418円。

なんと、100g:185円です!

今のところカカオ70%以上で私が知っている限り最安です。
ちゃんと個包装になっていて、味も個人的には普通に美味しいしので
何度もリピしているチョコです。

ネットでも買えるかな?と思って調べたら同社の同じチョコで
内容量違いの商品がありました!
こちらは122g入りのほうで、100gあたり約171円!これは安いっ!





【デュラセル アルカリ単4電池 16本 】
20210709-4.jpg
[コストコ価格] 16本:818円(1本:約51円)


通常価格は1,118円。
300円のストアクーポン割引中でした。

勝手に安いのだろう~とあまり調べないで買ってしまったのですが
家に帰って、そういえばIKEAではいくらだっけ?と調べたら
IKEAは10本セットで、1本あたり19円。

電池の持ちとかが違うのかもしれませんが
この価格差は大きい…ちゃんと調べないとですね (;^_^A 反省
しかも家にストックがなくなってきてたのは単3のほうだったという…。

開封前なら返品したんだけど開封してしまったし…あぁ、大失敗。




【ロティサリーチキン】
20210709-5.jpg
[コストコ価格]一羽: 699円


最後はコストコではおなじみ(?)の、丸鶏のロースト「ロティサリーチキン」。

私たちは以前友人の家で食べたことがあったけど
義母にもいちど食べてもらいたくて、その日の夕飯用に購入。

自分の家で食べる用に購入したのは初めてだったので
知らなかったですが、レンジ(500wで8分)で簡単に温め直せるのですね!
しかもトレイに載せたまま!
※フタは取ります

さすがに3人では食べきれず、残った分は
次の日にホットチキンサンドにしていただきました^^

さらに、残った骨から出汁を取ってスープに。
圧力なべがあれば出汁を取るのはとっても簡単!
骨がひたひたに浸かるくらいの水で20分くらい加圧すればOK。

これで699円はかなりお買い得!人気に納得です。




【↓エグゼクティブ会員特典の保冷バッグ】
20210709-6.jpg
【↑ハウスホールドワイプ】


最後は、前回お店に在庫がなくてもらえなかった
エグゼクティブ会員になると貰える「保冷バッグ」(写真上段)と
コストコオンラインアカウントを登録し、MastercardRブランドの
クレジットカードの情報をマイアカウントに保存してもらえた
住宅用のクリーナーシート「ハウスホールドワイプ」(写真下段)。

保冷バッグは思いのほかしっかりしていてびっくり。

外側にファスナー付きのポケットがあり
内側にはワインなどのボトルを固定できるネット付。
もらった当日から即活躍!

クリーナーシートは、本来はショッピングバッグがもらえる
キャンペーンだったのですが
なくなり次第終了に間に合わず、代替え商品としていただけました^^

キャンペーン内容詳細
https://www.costco.co.jp/ShoppingBagGiveawayCampaign

たっぷり80枚入り。
ちょうどクイックルワイパーにセットできる大きさなので床掃除に◎
柔らかくて丈夫なシートなのでトイレ掃除にも使っています。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:15,847円
(※ガソリン1,272円、フードコート600円含む)



素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment