「アルファベットチョコレート」で有名な、名糖産業さんの直売店に行ってきました。
1年くらい前に知ってから、一度行ってみたいなぁと思いながらも
土日休みな上に、営業時間が10:30~15:00と短いのがネックで
なかなかタイミングが合わず。。。
お店は想像していたよりも、こじんまりとしていたけれど
店員の方の感じもよく、お得感もあるので
またタイミングが合えば買いに行きたいなぁと思いましたよ~^^
ということで、以下購入記録になります。
こちらは、名糖産業のグループ会社である
「エースベーカリー」のバウムクーヘンの両端の切り落とし。
なんと、一袋200円!
エースベーカリーのバウムクーヘンはスーパーでも売られているので
たまに買うのですが、一袋321円(税込)くらい。
これです^^↓

スーパーのものとくらべると、味は同じ?
違いは個包装になっていないのと、端なので食感がやや硬めというくらい。
量的には↑の倍くらいの量?
お値打ちで、普段のおやつにぴったり!
また、ひと月以上の賞味期限があるのも◎
個包装になっていないので開封後は、食べきりサイズにカットして
ラップに包んで、ジップロックにいれて冷凍庫へ。
冷凍するとふわっとした食感はなくなってしまうけど
冷蔵庫で自然解凍したバウムクーヘンしっとりとしていて
これはこれで美味しい^^
夏は冷凍庫から出してそのまま食べても◎
カチカチに凍らないので、普通に美味しく食べられますよ~。
こちらも、名糖産業のグループ会社である
「エースベーカリー」のパウンドケーキの両端の切り落とし。
バウムクーヘンよりもさらにお安く、一袋150円!
パウンドケーキ好きなので2袋買ってしまいました。
端っこなので、片面が写真のようなかんじで、焼けている分食感は硬めで
洋酒の香り(原料を見る限り香料かな?)がほんのり。
全体的にドライフルーツがもっと入っていると嬉しいけど
150円で文句は言えない、
ふつうに美味しいパウンドケーキ。
こちらもバウムクーヘン同様、冷凍OK。
賞味期限もひと月ちかくありました。
たぶんこれの切り落としかな?↓

こちらは2袋選んで500円。
夫に好きなのを選んでもらいました^^
「大人の洋酒チョコレート」は「ラム」「ブランデー」「ワイン」の3種類入り。
洋酒がきつすぎることなく、食べやすい。
「大人」というからには、個人的にはにはもうすこし洋酒が効いててもいいかな?
「薫る抹茶チョコレート」は「とろり抹茶」「さくさく抹茶」「濃い抹茶」の3種入り。
濃い抹茶は甘さ控えめで、好み。
ほかの2つは、ちょっと甘さが強く、食感も好みではなかったのが残念。
甘さが強いので、抹茶が苦手というお子様でも食べらそうな感じです。
どちらの種類もチロルチョコよりも大きく、1つでかなりの満足度が。
リピは…う~んないかな。ごめんなさい。
私にはちょっと甘過ぎました><


「スティックメイト ミルクココアアソート」に入っているうちのひとつみたいです。
こちら↓

実際にお店では私が購入したアーモンドの他に
「ミルクココア」「ミルクココア キャラメル」「カフェモカ」
の3種があったので、間違いなさそう^^
そしてお値段は450gと大量に入っていて、200円!
ノンパッケージで賞味期限が短いということもあるかもしれませんが
この量でこの価格は、直売ならではですね。
規定量をふつうにお湯に溶かして飲むと、ひたすらに甘いので
我が家は規定量の半量くらいを、最初に少量のお湯でしっかり溶かしてから
牛乳をたっぷり入れて、氷を入れてアイスミルクココアにしたり
コーヒーとミックスして、カフェモカにして飲んでいます^^
ちょっと甘いものが飲みたいなぁというときに
アーモンドの香りがふわっとして◎
パッケージのままだと袋の開閉が面倒なので
コーヒーの空瓶にいれています^^
◆名糖産業 直売店
愛知県名古屋市西区東岸町2‐68
https://www.meito-sangyo.co.jp/store/top
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■美食覚え書き日記 #6
-
■名糖産業さんの直売店に行ってきました
-
■美食覚え書き日記 #3
-