■「そうめん」と「冷や麦」は、もう茹ません

20210813-1.jpg


少し前に目に留まった、ヤフーニュースのタイトル

「そうめんはもう茹でないでください!!」

を実践してみたところ、とても良かったので自分の記録も兼ねてアップしておきます^^




1)沸騰したお湯にそうめん(冷や麦)を入れて、軽く菜箸でほぐす

2)再沸騰したら火を止めてフタをする
※冷や麦の場合は再沸騰してから1分くらい茹でる

20210813-2.jpg


3)フタをしたまま5分放置(5分以上でもOK)

4)冷たい氷水の流水でしっかりしめながら、もみ洗い
※しっかりぬめりを取るのがポイント




4)の工程でしっかりとぬめりを取ることで
茹でてから時間が経っても、麺がダマにならない(くっつかない)そうです。

20210813-3.jpg


この茹で方の良い点は、茹で時間が短いのはもちろん
ほぼ茹でないので、吹きこぼれないように見ている必要がなく
放置している間に、薬味などの用意ができるのが◎

本家の茹で方を動画で確認したい方はこちらから




素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment