2回目のコストコ、守山倉庫店です。
今回リピしたのは
上段左)寿司ファミリー盛り 48貫:2,678円
→ 当日の夜ご飯。今回はネタの種類が少なめ。ホタテ増量中でした。
上段中央)小林製薬 サラサーティ コットン 100% 無香料 56枚×6袋入り:1,448円
→ 義母に頼まれて購入。コストコの定価は近所のドラッグストア底値。
上段右)李王家 チャンジャ:769円(200円のストアクーポン割引中)
→ 夫の好物につき、クーポンも出ていたのでリピ。
中段左)デルモンテ バナナ(グアテマラ産)1.3kg:268円
→ 大き目&完熟前バナナが8房ついているものを選びました。
中断右)ミックスビーンズドライパック 140g×6缶:698円
→ 我が家のローリングストック品のひとつ。
下段左)信州産無添加円熟こうじみそ1.8kg:598円(期間限定価格)
→ 最近ふるさと納税の返礼品の味噌を使っていたので、こちらは久々のリピ。
下段中央)ブルーベリーベーグル(6個):290円(ストアクーポン割引中)
→ ベーグルはけっこうリピしてるけどブルーベリーは久々。
下段右)宗家キムチ(白菜キムチ)1.2kg:698円
→ コストコで我が家がリピしているTOP5に入る1品。
以下「はじめまして編」↓↓↓
通常販売価格は680円。
100円のストアクーポンが出ていて割引中だったのでリピ。
ブルーベリーは以前食べたことがあったけど、セサミは初めてのなの
「はじめまして編」に。
コストコのベーグルはチョコが好きなのですが
なかったので…お試しに購入したセサミですが、これはこれでアリですね。
レタスとハムと、とろけるチーズをサンドして
表面が焦げないように軽くアルミで覆って、トースターで軽く焼くと
ゴマの香ばしい香りがして、パンも食べやすくなり◎
ベーグルにそれほど興味のない夫が、美味!と喜んでいました^^
当日のお寿司のお供にと購入したチリの赤ワイン(アルコール度数13.5%)です。
ワインには明るくないので、たくさんのワインをかごに入れていた
年配ご夫婦のチョイスをこっそり参考にさせていただきました。
ちょっと渋みが強めで、重めに感じるけど
コクが浅いぶん、実際の飲み口はスッキリしていて飲みやすいワインでした。
好みはあると思うけれど、この価格なら
デイリーワインとしておすすめです。
(私はもう渋みが抑えられていて、フルーティなほうが好きかな)
期間限定価格で100gあたり118円とお買い得だったので購入してみました。
(通常価格は100g:135円)
近くのスーパーの鮭の切身と比べるとひと回り大きく
1.5倍くらいの厚みがあり、食べ応えがあります。
とにかくすごく脂がのっていて、魚焼きグリルで普通に焼くだけで美味しい!
塩もキツすぎず、良い塩梅なのでキノコ類や野菜と一緒にホイル焼きにしても◎
端の小さな切身の部分は、焼いて身をほぐして混ぜご飯に^^
期間限定価格に出会ったらまたリピしたいです。
通常販売価格は1,228円。
230円のストアクーポンが出ていて割引中だったので
綿95%にも惹かれ、お試しで買ってみました。
(私は無地のセットを購入しましたが、明るい色のボーダー柄や花柄入のセットもありました)
お値段がお値段なのでそれほど期待していなかったのですが
生地はワコールの500円台の同じく綿95%の
ダブルベーシックショーツと似た感じ。
コットンストレッチ素材で良く伸びるので、お尻にぴったりフィットして◎
ただゴム部がしっかりしているので肌が弱い人は
内側の縫い目も含め、痛いと感じるかも。
せっかく肌に優しい綿素材を使っているので
この辺がもう少し改良されるといいなと思いました。
パッケージはポーチとしてリユースできるとあったので
貼られていたシールを剥がしてみました。
サイズ表示のシールを含めけっこうしっかりくっついていて
きれいに剥がすのが難しかった~。もしかして剥がさないで使うのが正解?
いやいや…サイズ表記シールは剥がしたいですよね^^;
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
[覚書き]
今回の買いもの合計金額:12,636円
(※ガソリン1,726円(@138円)、フードコート180円含む)
お盆休みは混むだろうな~と、夫の夏休みをお盆からずらして
平日に行ったのですが、思ったより人がいてびっくり。
子供が夏休み中は、平日でもこんな感じなのかな?
まん防が出ていたので、夫には車の中で待機してもらい
必要なものだけ購入してササッっと退散しました。
素敵で勉強になる家がいっぱい。
↓

にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
■コストコ #24 (リピ編)
-
■コストコ #23
-
■「コストコオンライン」で初めて買ったもの
-