■美食覚え書き日記 #7

20210927-1.jpg


家を建てて以来、月末の定番記事にしてきた
「中庭」と「ヒメイワダレソウ」の記録ですが
今年からは、特に変化がない月は
最近食べて美味しかった「スイーツ、パン、食事」だったりの記録を
月末の定番記事にしていきたいと思います。

ちなみに「美食」といっても「贅沢(高価)な食べ物」という意味ではなく
自分にとって「美味しい食べ物」という意味での「美食」です^^

今回はちょっとだけ贅沢な大人のケーキが食べられる
「L'atelier de Michel Belin(ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン)」の
紹介&レビューになります。




こちらのパティシエであるフランス人のミッシェルブランさんは
ショコラティエでもあるので、チョコレート系のスイーツがおすすめ!
私がいちばん好きなのはこちらのガトーショコラ(写真下側)。

20210927-2.jpg
上)ソレイヤード(562円)/ 下)ドゥ ショコ(562円)


「ドゥ ショコ」は、こちらのお店のいちばん代表的な定番ケーキのひとつ。

これを食べるまではチョコレート系のケーキを
それほど美味しいと感じたことがなかったのですが
これは「美味しい!」「また食べたい!」と初めて思った逸品。

濃厚なんだけど、くどさがなく
ミルクチョコとビターチョコのムースのバランスが絶妙で
シンプルながらとても上品な味。


「ソレイヤード」は、シブーストクリームと
カスタードクリームが2層になったケーキ。
これぞ、シブーストクリームといった王道感が◎




20210927-3.jpg
上)トンカ(627円)/ 下)シュー(378円)


「トンカ」はとにかく香りが豊かで濃厚。
すごく複雑なエキゾチックな香りに酔いそうなほどで
これこそ大人のためのケーキ。
チョコの美しい艶感にも惚れ惚れ。


「シュー」は他のケーキと比べてしまうと
特に感動するインパクトがなかったのですが
クリスピーなクロッカン生地なので、サクサク系の生地が好きな方におすすめ。




静かな住宅街にあるお店んはカフェも併設されています↓

20210927-4.jpg


ケーキを食べるのにフォークとナイフ。
家で食べるときには絶対にないセッティングですよね。
フランスでは普通なのかな?

私は食べたことがありませんが
カフェ限定のパフェやドリンクメニューなども充実しているので
また機会があったら食べてみたいなぁと思っています^^




ここからは、別の日にテイクアウトしたケーキ。

20210927-5.jpg
プロヴァンサル(648円)


とにかく手が込んでるな~と感じたケーキ。

ムースやスポンジなどいくつもの層に分かれてて
いっしょに食べたときに、それらの舌触りや
ナッツの食感、いろいろなフルーツの甘みやラムの香りが
スーッと良いバランスで入ってくる。
ラム酒の香りが好きなので、好みのケーキでした。




20210927-6.jpg
カラクショコラ(519円)


「ドゥ ショコ」と比べてしまうと、なんとなく普通に感じてしまう
ショコラケーキでした。

「ドゥ ショコ」よりもさっぱりとしていて良くも悪くも特徴がない。
よく言えば、上品にまとまってるといった感じ。

こちらでシンプルなショコラ系のケーキを買うなら
やっぱり「ドゥ ショコ」一択かなと思いました。(個人の感想です)




20210927-7.jpg
ショコラオランジェ(594円)


こちらは、ショコラとオレンジの香りが爽やかなムースの
相性がよいケーキ。

オレンジとチョコの組みあわせは間違いないですよね。
確か季節限定だったような?
オレンジの香りが華やかで、ショコラのくどさがないので
濃厚なショコラケーキが苦手という方でも美味しく食べられると思います◎




焼き菓子もやっぱりショコラ系が◎
20210927-8.jpg
上)グリオットショコラ(円)/ 下)ケーク・ショコラ(円)


「ケーク・ショコラ」は、とにかくチョコ!
しっとりとした食感で、コーヒーやブランデーとよく合う味。
ナッツが食感のアクセントになっていて◎

「グリオットショコラ」は、ピスタチオの食感がザクザク。
チェリーをほのかに感じるショコラで
これがピスタチオの風味と相性がいいなと思いました◎


チョコレート系のケーキは秋冬が美味しいので
これからの季節におすすめです。
夏だと、どうしても溶けやすいですしね^^
JP名古屋高島屋にもテイクアウトできるお店がありますよ~。


■ケーキラトリエ・ドゥ・ミッシェル・ブラン
 http://michel-belin.jp/
 住所:名古屋市西区 児玉3-6-11
 TEL:052-325-3905
 営業時間:11:00~19:00
 (サロンスペースオーダーストップ 18:30)
 定休日:火曜日(火曜祝日の場合は変動有り)
 駐車場:11台


素敵で勉強になる家がいっぱい。

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村
私も参加しています☆ポチっと応援いただけると嬉しいです。
関連記事

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment